1,800円以上の注文で送料無料

  • 中古
  • 店舗受取可
  • 書籍
  • 書籍

魔女とメランコリー

黒川正剛【著】

追加する に追加する

定価 ¥3,850

¥2,475 定価より1,375円(35%)おトク

獲得ポイント22P

在庫わずか ご注文はお早めに

発送時期 1~5日以内に発送

店舗受取サービス対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!

店舗到着予定

6/13(木)~6/18(火)

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 新評論
発売年月日 2012/03/05
JAN 9784794808240

店舗受取サービス
対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!
さらにお買い物で使えるポイントがたまる

店舗到着予定

6/13(木)~6/18(火)

魔女とメランコリー

¥2,475

在庫わずか
ご注文はお早めに

カートに追加するカートにいれる

商品レビュー

0

1件のお客様レビュー

レビューを投稿

2021/04/21

16世紀後半から17世紀にかけての西欧社会において、様々な社会的周縁者の中でなぜ魔女だけが激しい迫害の対象となったのか。古来の体液病理説に従えば、魔女とは黒胆汁が優勢になることで「メランコリーに冒された老女」という医学的人間類型であった。そして16世紀以降の貧民人口の増加に伴い、...

16世紀後半から17世紀にかけての西欧社会において、様々な社会的周縁者の中でなぜ魔女だけが激しい迫害の対象となったのか。古来の体液病理説に従えば、魔女とは黒胆汁が優勢になることで「メランコリーに冒された老女」という医学的人間類型であった。そして16世紀以降の貧民人口の増加に伴い、「メランコリーに冒された貧しい老女」とのイメージが一般化する。また、そこに新大陸で発見された「食人種としてのインディオ」像も追加され、かくして魔女は貧者や食人種など社会的周縁者を代表するに至る。著者は、その過程を明らかにするために、当時魔女裁判が猖獗を極めたドイツではなく、新大陸でインディオと接触したイングランドとフランスに注目する。そして、上記のような魔女像をある程度共有しながら、魔女裁判をめぐって賛否入り乱れる知識人たちを渉猟していくのである。そして「科学革命」によって、貧困は社会政策に、食人種は白人の奴隷に、最後にメランコリーは精神医学へと解消されていく。メランコリー概念を中核として魔女裁判の生成、発展、解消を追う論旨は明快だが、本書で割愛されているドイツの状況については上山安敏『魔女とキリスト教』や牟田和男「魔女狩り積極派と批判派の抗争」(上山安敏/牟田和男『魔女狩りと悪魔学』所収)で補う必要があるだろう。

Posted by ブクログ

関連商品

最近チェックした商品