1,800円以上の注文で送料無料

  • 中古
  • 店舗受取可
  • 書籍
  • 新書

「自己啓発病」社会 祥伝社新書

宮崎学【著】

追加する に追加する

定価 ¥836

¥110 定価より726円(86%)おトク

獲得ポイント1P

在庫わずか ご注文はお早めに

発送時期 1~5日以内に発送

店舗受取サービス対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!

店舗到着予定

5/31(金)~6/5(水)

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 祥伝社
発売年月日 2012/02/02
JAN 9784396112639

店舗受取サービス
対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!
さらにお買い物で使えるポイントがたまる

店舗到着予定

5/31(金)~6/5(水)

「自己啓発病」社会

¥110

在庫わずか
ご注文はお早めに

カートに追加するカートにいれる

商品レビュー

3

35件のお客様レビュー

レビューを投稿

2020/09/26

「自己啓発病」社会(祥伝社新書263) (和書)2012年05月14日 18:52 宮崎 学 祥伝社 2012年2月2日 柄谷行人さんの書評から読んでみました。宮崎学さんは以前にも柄谷さんの書評で紹介された本があり、それ以来新作が出るたびに図書館で借りて読むようにしています。...

「自己啓発病」社会(祥伝社新書263) (和書)2012年05月14日 18:52 宮崎 学 祥伝社 2012年2月2日 柄谷行人さんの書評から読んでみました。宮崎学さんは以前にも柄谷さんの書評で紹介された本があり、それ以来新作が出るたびに図書館で借りて読むようにしています。 今回も図書館にリクエストして購入して貰いましたが、かなり人気があって順番が漸く回ってきました。 イギリスの著述家サミュエル・スマイルズ『自助論』(Self Help)全訳中村正直訳『西国立志編』講談社学術文庫 本文・・・自助が成り立つ社会とは利己社会ではない。自助が成り立つ社会は、個人個人の自助が相互的に働いて相互扶助が成り立つ社会なのである。-終

Posted by ブクログ

2019/03/07

チープで大量生産される自己啓発系の諸々を叩いてくれるものかと思い手に取った.しかし,冒頭でいきなり自民党小泉政権をはじめとする新自由主義批判が展開され違和感を覚える. 日本での自己啓発の興隆がバブル期と重なることと,その背景に当時の政治的な思惑が働いたかことがなぜリンクできるの...

チープで大量生産される自己啓発系の諸々を叩いてくれるものかと思い手に取った.しかし,冒頭でいきなり自民党小泉政権をはじめとする新自由主義批判が展開され違和感を覚える. 日本での自己啓発の興隆がバブル期と重なることと,その背景に当時の政治的な思惑が働いたかことがなぜリンクできるのか 「負け組」,相対的貧困が増加が増えた.というがなぜ勝ち負けの判断が収入の多寡でしかできないのか. 村上ファンドの村上氏に対し厳しい表現があるが,彼の著書を読んだらそんな表現はできない.投資家に対するレッテルもいいところである.(2012年の著書なので仕方ないかも,しかし表面的にしか見ていないことは間違いない) と色々思い,著者のプロフィールを見たところ,共産主義系の運動にも従事していたらしい. なるほど. そこで本をそっと閉じた.

Posted by ブクログ

2018/11/08

自助論は抄訳であり、全訳を読まないと著者の主張はわからない。 p.64 全訳は中村正直訳で「西国立志編」(講談社学術文庫) p.74 スマイルズの自伝は 鶴田賢次 「自助論の著者・スマイルズ翁の自伝」(国会デジタル版) p.92 明治政府は、藩閥政府といわれるが、実務に当たる中...

自助論は抄訳であり、全訳を読まないと著者の主張はわからない。 p.64 全訳は中村正直訳で「西国立志編」(講談社学術文庫) p.74 スマイルズの自伝は 鶴田賢次 「自助論の著者・スマイルズ翁の自伝」(国会デジタル版) p.92 明治政府は、藩閥政府といわれるが、実務に当たる中堅・下級官僚層は、むしろ旧幕深層を中心に構成されていた。 p.122 渡辺京二「逝きし世の面影」平凡社を読むと、徳川幕府時代は、民は圧政に苦しめられていたわけではない。 p.126 自助論でスマイルズの目標は「自助」によってもたらされる「利他」であり「共助」。 p.167 日経BP関連会社によるアンケート「3月11日(震災)以降の日本社会の価値観やものの考え方の変化」(日経ビジネスonline 2011.9.27)。持ち家を資産ではなく、リスクとみなす傾向。 p.199 週刊東洋経済 2011.11.26 「さらば!スキルアップ教」で教養本170冊を紹介。 p.212 藤井聡 なぜ正直者は得をするのか 幻冬舎新書 p.220 自助が成り立つ社会は、個人個人の自助が相互的に働いて相互扶助が成り立つ社会。 ☆思ったより、読み応えのある本。

Posted by ブクログ

関連商品

最近チェックした商品