1,800円以上の注文で送料無料

  • 中古
  • 書籍
  • 文庫

地図の遊び方 ちくま文庫

今尾恵介【著】

追加する に追加する

定価 ¥748

¥385 定価より363円(48%)おトク

獲得ポイント3P

残り1点 ご注文はお早めに

発送時期 1~5日以内に発送

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 筑摩書房
発売年月日 2012/01/12
JAN 9784480429049

地図の遊び方

¥385

残り1点
ご注文はお早めに

カートに追加するカートにいれる

商品レビュー

3.7

7件のお客様レビュー

レビューを投稿

2021/09/15

主に国土地理院の5万分の1の地図を楽しみまくっている著者のエッセイ? さすがに選ばれる地名がマニアック過ぎて知らんわそんなとこ!ってなります笑。 「等高線が美しい!」 「この地図ほぼ全部海だぜ?」 「政治的な理由で地図は結構主観的に書かれてるんだぜ?」 「飛行場前って駅名なのにど...

主に国土地理院の5万分の1の地図を楽しみまくっている著者のエッセイ? さすがに選ばれる地名がマニアック過ぎて知らんわそんなとこ!ってなります笑。 「等高線が美しい!」 「この地図ほぼ全部海だぜ?」 「政治的な理由で地図は結構主観的に書かれてるんだぜ?」 「飛行場前って駅名なのにどこにも飛行場がないぜ!」 的な言ってしまえば地図変態トークが続きます。50ページでもういいよご馳走さまだよ……感がある笑。 ただ、覚えておこうと思うのは 「縮尺の分母(万単位)は図上10センチのキロ数である」 という視点。これは距離感掴むのにかなり良い! まぁ、これは地図の遊び方(上級編)というか、地図好きでもしらない、調べないとわからないこと詰め込みましたドヤッ!の本のような気がしなくもない。。。 でも京王線の駅名変わりまくり!とか、地名変わりまくり!本郷とかどうした?!っていう話などおもしろくて。 要するにローカルにならざるを得ないんでしょうね。っていってもモナコにシベリアにコート・ダジュールなんかも詰め込まれた広大な地元ークです! しかしついにあんまり興味もてなくて後半ほとんど流し読みでした。すみませんでした。 世界地図を航空便で取り寄せたり、自分で旧道を歩いて地図にしたり、世界の様々な凡例を集めて表にしたり、本当に地図の変態!(ほめてます) とにかく話が細かすぎて、本当に地図で遊ぶならこの本を読むよりも地図を買うべきなのかなと思わせてくれるくらいの熱量でした。 ありがとうございました!

Posted by ブクログ

2016/05/16

仕事で地図を扱うようになって、地図には様々な使い方があるものだと思うようになったので興味深く読んだ。 国によって採用される地図記号が異なったりするのもなるほどと思ったのだった。

Posted by ブクログ

2016/02/21

沖縄の牧志公設近くにある古本屋「ウララ」さんで購入。小平市の古い地図や西武鉄道の国分寺駅付近の変遷が書かれているだけでも、私にとっては価値がある本。読んだことがあるような気がしたが、新潮OH!文庫で読んだのだな。浅間山麓の図面も見覚えがあった。

Posted by ブクログ

関連商品

最近チェックした商品