1,800円以上の注文で送料無料

  • 中古
  • 店舗受取可
  • 書籍
  • 書籍

板尾創路とピエール瀧の考える文化 ハチ公はなぜ剥製にされたのか?

板尾創路, ピエール瀧【著】

追加する に追加する

定価 ¥1,430

¥220 定価より1,210円(84%)おトク

獲得ポイント2P

残り1点 ご注文はお早めに

発送時期 1~5日以内に発送

店舗受取サービス対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!

店舗到着予定

6/11(火)~6/16(日)

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 太田出版
発売年月日 2011/12/15
JAN 9784778312879

店舗受取サービス
対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!
さらにお買い物で使えるポイントがたまる

店舗到着予定

6/11(火)~6/16(日)

板尾創路とピエール瀧の考える文化

¥220

残り1点
ご注文はお早めに

カートに追加するカートにいれる

商品レビュー

3.8

10件のお客様レビュー

レビューを投稿

2013/04/22

ゴッホの日本での過大評価やハチ公が剥製にされたことなど様々なテーマで対談したもの。 目の付け所は面白いが、表紙や題名からしてもう少し硬派だと思っていたのに、妄想を語り合った、ただのゆるい雑談に感じた。 そのがっかり感のため、低評価。

Posted by ブクログ

2012/05/30

 タイトルのとおり、目の前に日常として存在する「文化」を再検討する企画。といっても深夜のバカ話のような放談は、その切り口も含めてとにかく面白いのよ。  そして、自分の自慰行為での射精ポーズからエロメディアの歴史を考察するピエール瀧の優れた視点に感服した。

Posted by ブクログ

2012/04/07

「あたりまえを疑え」 あたりまえを疑うには無分別と体力がいる。 「あたりまえ」は、そっとしといたほうが面倒くさくなくていいもんだぜ、と大人は思う。 だって、それが世の中で「あたりまえ」になったのは、多数決の結果ってことじゃん。 そりゃそうなんだけど、ひっかかるものはひっかかる。王...

「あたりまえを疑え」 あたりまえを疑うには無分別と体力がいる。 「あたりまえ」は、そっとしといたほうが面倒くさくなくていいもんだぜ、と大人は思う。 だって、それが世の中で「あたりまえ」になったのは、多数決の結果ってことじゃん。 そりゃそうなんだけど、ひっかかるものはひっかかる。王様は裸だと大声をあげるほど野暮じゃないけど、つついてみるのもおもしろかろう、という本。 おじさん二人が、ぼそぼそしゃべってる感がちょうどいい感じでした。

Posted by ブクログ

関連商品

最近チェックした商品