1,800円以上の注文で送料無料

  • 中古
  • 書籍
  • 書籍

チベットの祈り、中国の揺らぎ 世界が直面する「人道」と「経済」の衝突

ティムジョンソン【著】, 辻仁子【訳】

追加する に追加する

定価 ¥2,420

¥220 定価より2,200円(90%)おトク

獲得ポイント2P

在庫なし

発送時期 1~5日以内に発送

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 英治出版
発売年月日 2011/10/26
JAN 9784862761156

チベットの祈り、中国の揺らぎ

¥220

商品レビュー

4.3

3件のお客様レビュー

レビューを投稿

2012/09/03

北京に6年駐在したアメリカ人ジャーナリストによる中国取材の集大成で、チベットとダライ・ラマについて非常に多角的に分析していて読み応えがある。僕が疎かったというのもあるけど、チベット問題は日本社会でももっと広く知られるべきテーマだと痛感します。

Posted by ブクログ

2012/05/03

読み応えあり。アメリカ人ジャーナリストによるチベットと中国の状況を判りやすく記している。パンチェンラマの遺された家族、娘の取材が興味深い。

Posted by ブクログ

2012/03/13

アメリカ人ジャーナリストによるチベットレポート チベット情勢に対する本もたくさん読んでいるが、2003年から2009年までの情勢が詳しい、 2010年9月、IARFインド大会でダライラマ法王と握手をした時のことを想い起しながら読み進んだ。 チベットの情勢は、「草原の墓標」で...

アメリカ人ジャーナリストによるチベットレポート チベット情勢に対する本もたくさん読んでいるが、2003年から2009年までの情勢が詳しい、 2010年9月、IARFインド大会でダライラマ法王と握手をした時のことを想い起しながら読み進んだ。 チベットの情勢は、「草原の墓標」で読んだ内モンゴル自治区の、アメリカ先住民の歩んだ道に向かっていると思わざるを得ない…漢族の入植・開発が進み、歴史も文化も民族も消滅に向かうのか… インド南部のシュクデン派の活動 チベット自治区の約2倍になる大チベット、青海小・四川省、 九賽溝がチベット族の村であったのを思い出した、圧倒的な数の漢族の観光客とチベット族の住民の複雑そうな様子を覚えている…

Posted by ブクログ

関連商品

最近チェックした商品