1,800円以上の注文で送料無料

アンドロイド携帯ビジネス徹底活用術 日経ビジネス人文庫
  • 中古
  • 店舗受取可
  • 書籍
  • 文庫

アンドロイド携帯ビジネス徹底活用術 日経ビジネス人文庫

一条真人【著】

追加する に追加する

アンドロイド携帯ビジネス徹底活用術 日経ビジネス人文庫

定価 ¥733

¥110 定価より623円(84%)おトク

獲得ポイント1P

在庫わずか ご注文はお早めに

発送時期 1~5日以内に発送

店舗受取サービス対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!

店舗到着予定

6/17(月)~6/22(土)

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 日本経済新聞出版社
発売年月日 2011/10/22
JAN 9784532196097

店舗受取サービス
対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!
さらにお買い物で使えるポイントがたまる

店舗到着予定

6/17(月)~6/22(土)

アンドロイド携帯ビジネス徹底活用術

¥110

在庫わずか
ご注文はお早めに

カートに追加するカートにいれる

商品レビュー

2.5

2件のお客様レビュー

レビューを投稿

2012/02/13

いくつか参考になるアプリもあったが、日経PCなどで紹介されていたものとそうおおきくは変わらなかったが、まだこの手の本を読んだことがなければ、非常に参考になる。

Posted by ブクログ

2011/12/31

今年(2011)3月に携帯を買い替えたばかりという理由で、スマートフォンに切り替えるタイミングを探しているのが現状です。振り返ると、この1年でスマートフォンの存在が大きくなり、特に若い人を中心に切り替えている人が増えています。 スマートフォンを持った場合に、自分は何をするのかを...

今年(2011)3月に携帯を買い替えたばかりという理由で、スマートフォンに切り替えるタイミングを探しているのが現状です。振り返ると、この1年でスマートフォンの存在が大きくなり、特に若い人を中心に切り替えている人が増えています。 スマートフォンを持った場合に、自分は何をするのかを明確にしてからと思ってこの数か月を過ごしてきたのですが、ようやくEvernote等を利用して自分が必要としている情報をストック及び検索することがメリットがあるように思えてきました。 ガラケーではEvernoteに送って後に自宅にあるノートパソコンでみることができても、外では検索できず、初めて自分としてはスマートフォンを持つメリットを確認できました。 そのような私にとって、スマートフォンを使いこなしている一条氏の初心者向け解説本は役に立ちました。 以下は気になったポイントです。 ・Googleアカウントのユーザー名とは、Gmailアドレスの@より前の部分のこと(p53) ・目的地周辺の映像は、Google mapでストリートビューを使う(p68) ・外出先でパソコン上のデータを見るためには、Dropboxのようなオンラインストレージを使う(p72、74) ・netprintを使うと、セブンイレブンのコピー機をプリンタとして使うことができる(p92) ・twitterを活用するために、「Twicca」を使う(p106) ・Viperを利用して無料IP通話を楽しむ(p112) ・Bumpを使って、手軽に個人情報をやりとりする(p116) ・Bizcaroid Liteを使って、名刺情報を入力する(p124) ・CamScannerを使って、撮影した映像をPDF化、トリミング可能(p130) ・radiko.jpを使って、地上波ラジオを聞く(p166) ・なまず速報βを使って、地震情報を通知させる(p188) ・現在地メモを使って、GPS情報から現在の位置を発信する(p190) 2011年12月31日作成

Posted by ブクログ

関連商品

最近チェックした商品