1,800円以上の注文で送料無料

  • 中古
  • 書籍
  • 文庫

日光浴者の日記 ハヤカワ・ミステリ文庫

E.S.ガードナー(著者), 田中融二(訳者)

追加する に追加する

定価 ¥619

¥220 定価より399円(64%)おトク

獲得ポイント2P

在庫なし

発送時期 1~5日以内に発送

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 早川書房
発売年月日 1987/01/31
JAN 9784150702106

日光浴者の日記

¥220

商品レビュー

3.3

4件のお客様レビュー

レビューを投稿

2019/04/30

謎解き、探偵活動のスピード感、メイスン自身が窮地に陥るスリル、法廷でのハミルトン・バーガーとの対決、とメイスンシリーズの楽しさが詰まっている。

Posted by ブクログ

2012/05/06

裸の女性から助けを求める電話がかかってくるというインパクトのある設定ですが、これ、銀行強盗の手口が上手いです。 それに犯人が意外でしたね。

Posted by ブクログ

2011/12/28

着ているものも含めてすべてを盗まれた全裸の若い女性が、太陽照りつけるゴルフ場から弁護士メイスンに助けを求めて電話をかけてくるところから、物語は始まる。とんでもない設定だけど、なかなか引きつけられる。その後、話は銀行からの現金紛失の話になり、殺人事件が起きてその若い女性が容疑者とな...

着ているものも含めてすべてを盗まれた全裸の若い女性が、太陽照りつけるゴルフ場から弁護士メイスンに助けを求めて電話をかけてくるところから、物語は始まる。とんでもない設定だけど、なかなか引きつけられる。その後、話は銀行からの現金紛失の話になり、殺人事件が起きてその若い女性が容疑者となる。ある意味、いつも通りの展開である。 今回驚くのは、メイスン自身が容疑者というか、状況から見て、メイスンか彼女か、どちらかが犯人としか思えないってことだ。とんでもない立場にはまりこんでしまったメイスンなのだけど、わりあい落ち着いているあたりがにくい。このシリーズでは、3どちらかというと弁護してもらっている容疑者自身が嘘をついたり隠し事をしたりで、メイスンの足を引っ張ることが多いのだけれど、今回の容疑者はその点では「よい容疑者」である。まじめだし一生懸命だし、可憐だ。これなら、メイスンも心の奥から頑張りたくもなるだろうな、と思うのだけど、メイスンという人はあんまりそういうふうには考えないようで、そのあたりがまた憎らしい。 さりげなく進んで行ってしまうけど、実は銀行の話というのは、エドワード・ホックばりの不可能犯罪の話なんじゃないかと密かに思う。まして種明かしが、ある意味チェスタートンの「見えない人」のバラエティだと言えなくもない。そういう点では、なかなかの本格ミステリだとも思う。当時としては、なかなか先端を行く科学技術をうまく物語に取り入れているあたりも、ポイントが高い。 それほど有名な作品ではないけれど、メイスンものの魅力という意味ではなかなかわかりやすい作品なんじゃないかと思う。

Posted by ブクログ

関連商品

最近チェックした商品