1,800円以上の注文で送料無料

  • 中古
  • 店舗受取可
  • 書籍
  • 書籍

知識ゼロからの仕事がはかどる図解術

永田豊志【著】

追加する に追加する

定価 ¥1,430

¥220 定価より1,210円(84%)おトク

獲得ポイント2P

在庫わずか ご注文はお早めに

発送時期 1~5日以内に発送

店舗受取サービス対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!

店舗到着予定

6/8(土)~6/13(木)

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 幻冬舎
発売年月日 2011/05/26
JAN 9784344902213

店舗受取サービス
対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!
さらにお買い物で使えるポイントがたまる

店舗到着予定

6/8(土)~6/13(木)

知識ゼロからの仕事がはかどる図解術

¥220

在庫わずか
ご注文はお早めに

カートに追加するカートにいれる

商品レビュー

2.3

3件のお客様レビュー

レビューを投稿

2012/02/13

いくつかこの手の本を読んできたが、これはちょっと。 私にはあわなかった。 ストーリー仕立ての漫画が多く、内容がそれに押されてしまっている感がやや残念。

Posted by ブクログ

2012/02/04

ガントチャートやロジックツリー、SWOT分析など、様々なビジネスシーンで使うことができる図解術を漫画を交えながらわかり易く説明してくれています。 しかし、中には円グラフや棒グラフの解説などもあり、どちらかというと初心者向けの本。 ただ、一般的なフレームワークは一通り載って...

ガントチャートやロジックツリー、SWOT分析など、様々なビジネスシーンで使うことができる図解術を漫画を交えながらわかり易く説明してくれています。 しかし、中には円グラフや棒グラフの解説などもあり、どちらかというと初心者向けの本。 ただ、一般的なフレームワークは一通り載っているので、普段仕事であまりフレームワークなどを使う機会が無い人には、多くの気づきが得られると思います。 個人的には、時間管理マトリックスやガントチャート、ポジショニングマップ、PEST分析などはすぐに使ってみたいと思いました。

Posted by ブクログ

2011/07/18

永田氏の本は、図解をうまく報告書やプレゼン資料にまとめる観点から参考にさせてもらったことがあります。 この本は特に、マーケティングや営業部門の人にとって有益な本だと思います。 マーケティング理論の説明に加えて、それを具体的にどのように資料に盛り込んでいくかが、具体的なソフト(...

永田氏の本は、図解をうまく報告書やプレゼン資料にまとめる観点から参考にさせてもらったことがあります。 この本は特に、マーケティングや営業部門の人にとって有益な本だと思います。 マーケティング理論の説明に加えて、それを具体的にどのように資料に盛り込んでいくかが、具体的なソフト(パワーポイント、エクセル)の機能紹介とともに解説されているので参考になりました。 以下は気になったポイントです。 ・図にタイトルをつける場合、「グラフそのものの説明」ではなく、「分析結果までわかる」タイトルを考えるべき(p50) ・原因を究明するために、ツリー図を縦に使う、「ある現象」の原因について、なぜを3回繰り返すと、3階層のツリー図が完成する、具体的なアクションにつながるまで分解する(p88) ・外部環境を把握するために、政治(Politics)、経済(Economy)、社会的要因(Society)、技術的要因(Technology)の4点からチェック(PEST)する(p95) ・政治とは、政権交代、外交問題、法改正等、経済とは、景気動向、需給バランス、物価やGDP変化など、社会とは、流行・文化、人口動態、商品など(p95) ・企業の資源を評価する4つの基準とは、経済価値(Value)、希少性(Rarity)、模倣困難性(Inimitability)、組織(Organization)である(p101) ・内部環境の把握は、ソフトの4S(Shared value:価値観、Skill:技術、Staff:人材、Style:スタイル)及びハードの3S(Strategy:戦略、Structure:組織、System:システム)から把握する(p103) ・自社の経営に影響をあたえる要因を分析するために、自社・顧客・競合の3Cに加えて、供給者(競合にも商品を提供している)、補完者(消費者に直接販売)を加える(p105) ・バランススコアカードを作成するにあたり、縦軸には4つの視点(財務、顧客、業務プロセス、学習と成長性の視点)、横軸には戦略(戦略目標、事業成功要因、重要評価指標、ターゲット、アクションプラン)が入る(p109) 2011/7/18作成

Posted by ブクログ

関連商品

最近チェックした商品