1,800円以上の注文で送料無料

  • 中古
  • 書籍
  • 書籍

男の生き方 誇り高く、信念をもて

川北義則【著】

追加する に追加する

定価 ¥1,430

¥220 定価より1,210円(84%)おトク

獲得ポイント2P

在庫なし

発送時期 1~5日以内に発送

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 PHP研究所
発売年月日 2011/02/09
JAN 9784569795201

男の生き方

¥220

商品レビュー

3

17件のお客様レビュー

レビューを投稿

2020/04/25

村上龍の「すべての男は消耗品である」のような力強く、奮起されるようなものを期待していたが、その意味では期待はずれだった。賛否両論巻き起こるような突飛な主張というのは本書には少なく、いずれも常識の範囲内というかありきたりな感じで新鮮な気付きはあまりなかった。アポロ月面着陸時にひとり...

村上龍の「すべての男は消耗品である」のような力強く、奮起されるようなものを期待していたが、その意味では期待はずれだった。賛否両論巻き起こるような突飛な主張というのは本書には少なく、いずれも常識の範囲内というかありきたりな感じで新鮮な気付きはあまりなかった。アポロ月面着陸時にひとりで月の裏側を回った飛行士の絶対的な孤独という話はおもしろかった。

Posted by ブクログ

2017/01/01
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

当店企画「本のチカラをなめんなよ」で (株)HSのセンムからの課題本。 川北さんのは読んでみたかったのよ。 男とは!!!みたいので、ちょっとおなかいっぱいの内容ですが、タイトルがタイトルなだけに仕方ないね。 センムはわたしを男性にしようとしてるとおっしゃってたし。 以下、名言の抜粋。 ------------------------------------------------------------------- ・「人のせいにするな」とは、人のせいにしても、少しも事態は変わらないからである。自分を高めたければ、どんな場合でも安易に人のせいにしないことだ(P34) ・「人生はだれも頼れない。苦難は自分で乗り越えないと」モットーは「群れず、あわてず、頼らず、下手でも自分らしく」日本画家の堀文子さん(P40) ・楽しいこともあるが、つらいこと、悔しい時もある。競争と強調の両方をこなさなければならないからだ。おかげで、いつも緊張を強いられ、疲れることも多い。ときどき抜け出したくなるが、自分勝手にふるまうことはできない(P56) ・「血の小便が出るほど苦労するか、大病の経験がない限り、男は本物になれない」というのは当たっている。(P66) ・人生で最初に強い印象を与えてくれた人の影響を、よくも悪くものちのちまで引きずるのだ。(P198) ・どんなときも、一歩引いて「きっと相手にも、こちらにはわからない事情があるのだ」と思ってみよう。わかりきった正論、こうあるべき論などを声高に唱えないことだ。それは正しいかもしれないが、独りよがりのこともある。(P228)

Posted by ブクログ

2013/10/17

詳しく読めてはいないが、ざっと読んだ。男らしさ。シンプルな生き方。とてもかっこいいと思った。なんとなく、男らしい人がいいと理想を抱いてきたが、その中身を内容を詳しく代弁してくれたかのような本であった。男らしく、シンプルに。一本筋の通った本。こんな人を好きになりたいと思った。私には...

詳しく読めてはいないが、ざっと読んだ。男らしさ。シンプルな生き方。とてもかっこいいと思った。なんとなく、男らしい人がいいと理想を抱いてきたが、その中身を内容を詳しく代弁してくれたかのような本であった。男らしく、シンプルに。一本筋の通った本。こんな人を好きになりたいと思った。私には、このような生き方はできない、考えはすごいなと、納得はできるが、いざ自分が実践しようとなると、難しい。だからこそ、このように生きている、生きようとしている、男性に魅力を感じるのだと思った。自分にはできないもの、もっていない何かを持っている男というものに、女性というものは惹かれるのだと思う。強さを持っている男性。自分には無いものをもっている。そんな、男らしさのつまった本であった。時間があまりなく、詳しく読めてはいないので、時間のある時に詳しく深く読みたい。時間のある時に、また、男らしさについて、勉強したい。私の理想の男性像のようなものを書かれていたので、ぜひ、また読もうと思う。 ただ、少し行き過ぎるようなところもあり難しく感じる部分もあった。なので、時間に余裕のある時に、ゆっくり読みたい。

Posted by ブクログ

関連商品

最近チェックした商品