1,800円以上の注文で送料無料

  • 中古
  • 店舗受取可
  • 書籍
  • 書籍

どうして羽生さんだけが、そんなに強いんですか? 現代将棋と進化の物語

梅田望夫【著】

追加する に追加する

定価 ¥1,430

¥220 定価より1,210円(84%)おトク

獲得ポイント2P

在庫わずか ご注文はお早めに

発送時期 1~5日以内に発送

店舗受取サービス対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!

店舗到着予定

6/4(火)~6/9(日)

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 中央公論新社
発売年月日 2010/11/25
JAN 9784120041778

店舗受取サービス
対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!
さらにお買い物で使えるポイントがたまる

店舗到着予定

6/4(火)~6/9(日)

どうして羽生さんだけが、そんなに強いんですか?

¥220

在庫わずか
ご注文はお早めに

カートに追加するカートにいれる

商品レビュー

3.7

16件のお客様レビュー

レビューを投稿

2022/08/31

今ならさしずめ「どうして藤井さんだけが、そんなに強いんですか?」タイトルになりそう。 題名を見ると、無邪気な感じだが、そういう「残酷な」問いに対する答えとして書かれたという。 印象に残るのは棋士が行っている研究の凄まじさ。 現代はさらにコンピュータを用いてさらに深く研究されている...

今ならさしずめ「どうして藤井さんだけが、そんなに強いんですか?」タイトルになりそう。 題名を見ると、無邪気な感じだが、そういう「残酷な」問いに対する答えとして書かれたという。 印象に残るのは棋士が行っている研究の凄まじさ。 現代はさらにコンピュータを用いてさらに深く研究されているのだろう。

Posted by ブクログ

2014/01/04

【概要】 羽生さんの対局を通じ、現代の将棋界とその中での羽生に迫る本 【著者】 シリコンンバレー在住の会社経営者 【感想・印象に残った点】 ・羽生の優れている点として、下記が挙げられている。  ①人間的な強さ:不調時でも快活に振る舞い、弱点を人に見せない          準備を...

【概要】 羽生さんの対局を通じ、現代の将棋界とその中での羽生に迫る本 【著者】 シリコンンバレー在住の会社経営者 【感想・印象に残った点】 ・羽生の優れている点として、下記が挙げられている。  ①人間的な強さ:不調時でも快活に振る舞い、弱点を人に見せない          準備を怠らず、準備が大変であるという日常を喜ぶ          先入観を持たず本質を抽出し、シンプルに物事を見る明晰さ          過去の成功体験に縛られず、日々結論が変化することを受け入れ  ②将棋への没頭:楽しみながら苦労を続け、将棋の心理の解明を望む          勝負を楽しみ、局面が複雑化することに喜びを感じる  ③棋士としての強さ:対戦相手の心理をつかみ、個性ともあわせて予測をする            若手が主役の研究競争にもキャッチアップ ・印象的だったのは、山崎線で勝った直後に怒りを見せたシーン。山崎は時間がない中、羽生相手に差し合う難しさを感じ投了したが、羽生にしてみればまだ勝負は分からない場面であった。勝敗よりも将棋の展開に関心を示す、羽生らしいエピソード。 ・また、出てくる棋士の個性も興味深かった。 木村:勝率の高い実力者だが、気使い屋で、タイトル戦となると集中が出来ず(普段は夢中になるとハンカチを噛む癖があるが、それも押さえている)、力が発揮しきれない。 山崎:芸術家肌で、準備してきた手順を捨ててでも、その場で閃いた新しい手を指したい衝動に動かされる。語り口にも味があり。筆者曰く「華」のあるタイプ 三浦:研究熱心でひたすら情報を集めて対局に望む 深浦:精神的に非常に強く、若手棋士曰く「深浦さんより才能のがあると思っている棋士はたくさんいるが、深浦さんより精神が強いと思っている棋士は一人もいない」

Posted by ブクログ

2013/08/10

将棋に相当詳しくないと何書いてるのか良くわからない。 個別の細かい話やエッセイが多く、まとめが少ないので読んだ後に残りにくい。 コンピュータとの話は面白かった。それだけについて書いてある本が読みたい。

Posted by ブクログ

関連商品

最近チェックした商品