1,800円以上の注文で送料無料

  • 中古
  • 店舗受取可
  • 書籍
  • 書籍

文系ビジネスマンでもわかる数字力の教科書 当たり前なのに3%の人しかやってない仕事の数字をつかむ術

久保憂希也【著】

追加する に追加する

定価 ¥1,430

¥220 定価より1,210円(84%)おトク

獲得ポイント2P

在庫あり

発送時期 1~5日以内に発送

店舗受取サービス対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!

店舗到着予定

6/4(火)~6/9(日)

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 大和書房
発売年月日 2010/09/10
JAN 9784479793014

店舗受取サービス
対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!
さらにお買い物で使えるポイントがたまる

店舗到着予定

6/4(火)~6/9(日)

文系ビジネスマンでもわかる数字力の教科書

¥220

商品レビュー

3.6

50件のお客様レビュー

レビューを投稿

2023/06/11

再読。 数字に弱い自分にとても役立つ本。 身につけるまで読み返さないと、なんの成長もないことを実感した。 ・感情を抜きにして、合理的に考えると?という視点を持つ ・数字のない議論は無意味 ・問題とは目標と現実の間にあるギャップ ・行動は数字を細かく落とし込むほどにやるべきことが...

再読。 数字に弱い自分にとても役立つ本。 身につけるまで読み返さないと、なんの成長もないことを実感した。 ・感情を抜きにして、合理的に考えると?という視点を持つ ・数字のない議論は無意味 ・問題とは目標と現実の間にあるギャップ ・行動は数字を細かく落とし込むほどにやるべきことが見えてくる ・業績好調に見せたいときは累計グラフ ・相手に理解してもらうためには、具体的にシミュレーションを最後までしてしまう。 ・メラビアンの法則 言語7%、聴覚38%、視覚55% ・本を読む前は目的を確認して、目次を見て気になるところだけ読むというやり方もある ・交渉時は4割譲歩する ・サンクコストは意思決定の判断材料にしてはいけない

Posted by ブクログ

2022/09/14

分かりやすい。 初心者には、とっつき易くて良い。数字化する意味は理解出来る。実践に使うには、もう少し、具体的なやり方も欲しい。

Posted by ブクログ

2022/01/06

タイトル通り、普段あまり数字で物事を考えない人に向けた、数字脳とは何なのかを優しく教えてくれる教科書。 この教科書を読むと、会社で当たり前のように行われている出来事にたくさん疑問を思うと共に、今後どのように考えたらいいかが分かるはず。 やっぱり自分が仕事をしてる時思うのが、数...

タイトル通り、普段あまり数字で物事を考えない人に向けた、数字脳とは何なのかを優しく教えてくれる教科書。 この教科書を読むと、会社で当たり前のように行われている出来事にたくさん疑問を思うと共に、今後どのように考えたらいいかが分かるはず。 やっぱり自分が仕事をしてる時思うのが、数字は嘘をつかないと同時に、ビジネスでは絶対。数字を読めなきゃいけないし、数字を作れなきゃいけない。 私もバリバリの文系なので、ちょうど良い内容でした。 特にいろんな数学の方式を教えてくれるので、新しく学ぶものであったり、またどっかで聞いたことあるなという感じの方式の記憶を蘇らせてくれる。 数字に強い人には退屈するような内容かもしれませんが、てんで数字が苦手、または数字で考える癖がない人は、そんな自分の脳を変えるきっかけを与えるために、本作を手にとってみてはいかがでしょうか。

Posted by ブクログ

関連商品

最近チェックした商品