1,800円以上の注文で送料無料

  • 中古
  • 店舗受取可
  • 書籍
  • 書籍

広場の造形 SD選書175

カミロ・ジッテ(著者), 大石敏雄(著者)

追加する に追加する

定価 ¥2,200

¥1,760 定価より440円(19%)おトク

獲得ポイント16P

在庫わずか ご注文はお早めに

発送時期 1~5日以内に発送

店舗受取サービス対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!

店舗到着予定

6/3(月)~6/8(土)

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 鹿島出版会
発売年月日 1983/03/01
JAN 9784306051751

店舗受取サービス
対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!
さらにお買い物で使えるポイントがたまる

店舗到着予定

6/3(月)~6/8(土)

広場の造形

¥1,760

在庫わずか
ご注文はお早めに

カートに追加するカートにいれる

商品レビュー

4

1件のお客様レビュー

レビューを投稿

2018/07/16

退屈な風景:建物の正面が杓子定規に線をそろえてある⇔イタリアの旧市街の変化に富んだ路地・広場 かつては空いている空間(道と広場)はしかるべき効果を与えるために形をよく整えた閉ざされた構成になっていた。しかし今日では、建物の敷地の方が閉じた規則的な形として切り取られ、その残りが道と...

退屈な風景:建物の正面が杓子定規に線をそろえてある⇔イタリアの旧市街の変化に富んだ路地・広場 かつては空いている空間(道と広場)はしかるべき効果を与えるために形をよく整えた閉ざされた構成になっていた。しかし今日では、建物の敷地の方が閉じた規則的な形として切り取られ、その残りが道と広場になっている。 幾何学的なモデル・家のブロックなどが主張されると、芸術は沈黙せざるを得なくなる。その結果は広大な空虚・人気のない広場という結果に陥っている。 音楽会や芝居のようなその他の芸術表現は恵まれた階級にだけ限られている。しかし、街は毎日毎時間たくさんの人に教育的影響を及ぼす。都市計画においてこそ、芸術が最重要の役割を果たすものである。

Posted by ブクログ

関連商品

最近チェックした商品