
- 中古
- 店舗受取可
- 書籍
- 文庫
- 1225-06-07
杏っ子 新潮文庫

定価 ¥990
550円 定価より440円(44%)おトク
獲得ポイント5P
在庫あり
発送時期 1~5日以内に発送

店舗受取サービス対応商品
店舗受取なら1点でも送料無料!
店舗到着予定
5/26(月)~5/31(土)

商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | 新潮社 |
発売年月日 | 1962/06/12 |
JAN | 9784101103068 |


店舗受取サービス
対応商品
店舗受取なら1点でも送料無料!
さらにお買い物で使えるポイントがたまる
店舗到着予定
5/26(月)~5/31(土)
- 書籍
- 文庫
杏っ子
商品が入荷した店舗:0店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
オンラインストア上の価格と店頭価格は異なります
お電話やお問い合わせフォームでの在庫確認、お客様宅への発送やお取り置き・お取り寄せは行っておりません
杏っ子
¥550
在庫あり
商品レビュー
3.7
17件のお客様レビュー
杏子はこのどうしようもない夫となぜ別れないのか、まだ別れないのか、まだかまだかと苛々しながら読み進むうちに600ページ読み終わった。いろいろフラストレーションがたまる作品だった。 杏子に息子との付き合いをやめさせるよう親が依頼に来たときには、相手の家にまで乗り込んでいった平四郎な...
杏子はこのどうしようもない夫となぜ別れないのか、まだ別れないのか、まだかまだかと苛々しながら読み進むうちに600ページ読み終わった。いろいろフラストレーションがたまる作品だった。 杏子に息子との付き合いをやめさせるよう親が依頼に来たときには、相手の家にまで乗り込んでいった平四郎なのに、なぜ杏子と夫を無理矢理にでも別れさせないのか。また、息子の嫁に対しても娘の夫に対しても甘すぎる。おまけに息子はいい年して定職に就かないプー太郎。杏子と夫の夫婦喧嘩の場面は同じことの繰り返しでうんざりした。結局、登場人物のだれにもシンパシーを感じなかったし、感情移入もしなかった。 詩人として評価の高い室生犀星だが、小説に関して言えば短編を含め、あまりすぐれた作品とは思われない。少なくとも自分の好みの作風ではない。今度は是非、犀星の詩を読んでみたいと思う。
Posted by
表題の語感とはかけ離れた重厚な内容。 600p弱のボリュームだが、非常に細かく区切られていて当時にしては読み疲れのしづらい構造になっている。 作者とその娘をモデルとし、娘の人生の荒波に浮き沈みし流転する日々が克明に描かれる。 現代とはかけ離れた価値観と家族への愛情を持つ作者の特...
表題の語感とはかけ離れた重厚な内容。 600p弱のボリュームだが、非常に細かく区切られていて当時にしては読み疲れのしづらい構造になっている。 作者とその娘をモデルとし、娘の人生の荒波に浮き沈みし流転する日々が克明に描かれる。 現代とはかけ離れた価値観と家族への愛情を持つ作者の特異性を存分に感じれる必読の一冊。
Posted by
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
前半は親友芥川龍之介が出てきて、天然ぷりが面白かった。 後半。娘婿は酷いやつで、最終的に離婚し戻ってきたので良かったが、息子ものらりくらりやっている風、奥さんは寝たきりで、主人公一人がこれだけの家族を食べさせているというのも、いくら大作家とはいえ大変な事だと思った。当時はこういう事はよくある事なの? 杏子は働かない亭主にばか呼ばわりされ何かと助けてくれる父親まで悪く言われて散々だが、夫婦喧嘩のシーンは言いたい事を鋭く切り込んでいて格好良かった。そこが一番好き。ただしそれが通じない亭主なんだけど。
Posted by