1,800円以上の注文で送料無料

  • 中古
  • 書籍
  • 新書

物理を知れば世の中がわかる PHPサイエンス・ワールド新書

竹内淳【著】

追加する に追加する

定価 ¥880

¥220 定価より660円(75%)おトク

獲得ポイント2P

在庫なし

発送時期 1~5日以内に発送

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 PHP研究所
発売年月日 2010/04/22
JAN 9784569779607

物理を知れば世の中がわかる

¥220

商品レビュー

4.2

7件のお客様レビュー

レビューを投稿

2014/12/14

授業のネタ探しもあって読み始めました。ベルヌーイの定理の説明、二酸化炭素がなぜ温室効果ガスになるのか、2種類の原子爆弾の仕組みなど、はじめての話題もありました。しかし全般的には物理的な記述が少なく、物足りなさを感じました。「世の中がわかる」方に重点が置かれて、「物理を知る」方が手...

授業のネタ探しもあって読み始めました。ベルヌーイの定理の説明、二酸化炭素がなぜ温室効果ガスになるのか、2種類の原子爆弾の仕組みなど、はじめての話題もありました。しかし全般的には物理的な記述が少なく、物足りなさを感じました。「世の中がわかる」方に重点が置かれて、「物理を知る」方が手薄だったように感じます。「世の中」のことなら、いまは池上先生の本とかいっぱい出ているし、わざわざ物理をくっつけなくてもという感じです。付録に少しは数式もありましたが、もう少し突っ込んだ議論があっても良かったように思います。いくらかは復習になりましたが。

Posted by ブクログ

2013/03/10

2010年発行の本。この本の大きな章立ては4つ。「日本サッカー・ラグビーは世界に通用するか?」「飛行機はなぜ飛べるのか?」「地球温暖化とは何だ?」「得体の知れない原子力って?」図らずも飛行機の中での読書で、飛行機はなぜ飛べるのかを読みならが翼を一生懸命眺めて、著者の思惑通りになっ...

2010年発行の本。この本の大きな章立ては4つ。「日本サッカー・ラグビーは世界に通用するか?」「飛行機はなぜ飛べるのか?」「地球温暖化とは何だ?」「得体の知れない原子力って?」図らずも飛行機の中での読書で、飛行機はなぜ飛べるのかを読みならが翼を一生懸命眺めて、著者の思惑通りになったりもしました。 この本にも多少は物理法則以外の、それをどう人は捉え使ってきたか、ということは書かれているのですが、やはりその踏み込みが足りなかったのだと、2013年の今、思わざるをえません。一方で、物理を含めた科学的な事象自体を否定的にとらえるむきも出ている気がします。いろんなものを食べて、よく噛んで消化してみたいなあと思う、今日このごろでした。

Posted by ブクログ

2012/03/04

身近な話を題材に、物理学の基本的考えを説明した本。 飛行機がなんで飛べるのか、その仕組みが物理法則とともに、了解。 最後は、原発について。これは福島原発事故の前に書かれているけど、チェルノブイリの悲劇が繰り返された形になる。 しかし、どこの世界、仕事でも、マニュアル外の事態に...

身近な話を題材に、物理学の基本的考えを説明した本。 飛行機がなんで飛べるのか、その仕組みが物理法則とともに、了解。 最後は、原発について。これは福島原発事故の前に書かれているけど、チェルノブイリの悲劇が繰り返された形になる。 しかし、どこの世界、仕事でも、マニュアル外の事態に対して、的確な判断を下せる能力を養うのは、きわめて難しいこと。 このような人材は一人いりゃいいのか、、、

Posted by ブクログ

関連商品

最近チェックした商品