1,800円以上の注文で送料無料

  • 中古
  • 店舗受取可
  • 書籍
  • 新書

月いちゴルファーが、あっという間に80台で上がれる法 日経プレミアシリーズ

久富章嗣【著】, 『書斎のゴルフ』編集部【構成】

追加する に追加する

定価 ¥935

¥110 定価より825円(88%)おトク

獲得ポイント1P

在庫あり

発送時期 1~5日以内に発送

店舗受取サービス対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!

店舗到着予定

6/5(水)~6/10(月)

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 日本経済新聞出版社
発売年月日 2010/04/08
JAN 9784532260767

店舗受取サービス
対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!
さらにお買い物で使えるポイントがたまる

店舗到着予定

6/5(水)~6/10(月)

月いちゴルファーが、あっという間に80台で上がれる法

¥110

商品レビュー

3.7

4件のお客様レビュー

レビューを投稿

2014/12/10

フルショットゴルファーはへぼゴルファー、飛び始めはスコアの崩れ始め。ベストスコアの次のラウンドで100叩きの憂き目に遭う。「心」が欲にとらわれて、「体」の緊張を招き、「技」が発揮できない等々耳の痛い話が続く。

Posted by ブクログ

2012/05/12

止まった球を打つという極シンプルなスポーツ。自分の体を如何に自分はコントロールすることができないか?という認識をする面白さがゴルフの本質。最近読んだ二冊の本の右脳、左脳、意識、無意識でいうと、スイングという動作には意識が関与することはできず、意識が関与することによって「必ず」結果...

止まった球を打つという極シンプルなスポーツ。自分の体を如何に自分はコントロールすることができないか?という認識をする面白さがゴルフの本質。最近読んだ二冊の本の右脳、左脳、意識、無意識でいうと、スイングという動作には意識が関与することはできず、意識が関与することによって「必ず」結果は悪くなるという逆説。意識が感じる方向への修正が、初心者のスライスや、うでに力の入ったことによって逆にヘッドスピードの落ちたスイングになる。意識と無意識に関する哲学的考察を根本に置くのが書斎のゴルフ一派。

Posted by ブクログ

2011/11/07

結局、ゴルフは自分との戦いであることを対話形式で著したハウツー本。イヤイヤ打法、ガイコツを意識したショットなど、面白いショット法もある。ただ、この手の本は実際に試してみないと評価できない。読んでいて楽しい本ではあった。

Posted by ブクログ

関連商品

最近チェックした商品