1,800円以上の注文で送料無料

  • 中古
  • 書籍
  • 書籍

日本国債先物入門 JGBトレードのコツと長期金利の全体像 現代の錬金術師シリーズ88

久保田博幸【著】

追加する に追加する

定価 ¥3,080

¥1,540 定価より1,540円(50%)おトク

獲得ポイント14P

在庫なし

発送時期 1~5日以内に発送

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 パンローリング
発売年月日 2010/03/17
JAN 9784775990957

日本国債先物入門

¥1,540

商品レビュー

4

2件のお客様レビュー

レビューを投稿

2017/02/25
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

 巷にあまり情報が出回っていない日本国債先物に関する入門書。  書きぶりから類推するに、本書の想定読者はある程度の投資経験を持つ個人投資家のようだ。にしては、債券取引一般論の話や国債現物に関する説明が多かった。その結果、本筋である日本国債先物に関する議論が少ない印象をもった。本点を考慮し、4点とした。  この本を読んで学べた点は4つある。 (1)国債先物(*10年物)の価格は必ず0円~160円の範囲内  国債先物の原資産である「標準物」は、年利6%を想定している。また、日本国債は単利計算で付利する。そのため、理想状態であれば、額面100円および利息6円×10年分の160円となる。当然下限値は0円。 (2)海外投資家の出来高が多い  2009年の出来高を見ると、証券会社・海外投資家がそれぞれ全体の約40%を占めている。 (3)国債先物取引の情報が少ないのはプロ向けだから  一般人や個人投資家にとって、日本国債先物の問題点は、市場動向等がメディアに出づらいという意味で、他の金融商品に比較して開示情報が少ない点である。  本書を読んでその解答が得られた。主要参加者である銀行が手口を開示しないから、という事らしい。基本的にプロ向け市場なので当然と言えば当然だ。 (4)国債先物(*10年物)で実質的にヘッジできる現物は7年物である  差金決済せず現物授受を行う場合、割安債が選ばれる。これは、実際に授受する現物債の時価と交換比率で先物価格から算出された理論値に鞘が生じるからだという。  銘柄の決定には、先渡価格から先物価格×CF(Conversion Factor)を差し引くことで鞘を計算する。CFの大小は利率と残存期間で決まる。現行の金利環境では後者の影響の方が大きい。その結果、受渡適格銘柄の内、最も残存期間の短い7年債となる。

Posted by ブクログ

2010/06/26

[ 内容 ] 草創期から14年以上にわたってJGB先物ディーラーとして活躍し、今も最前線で情報を配信する債券アナリストである著者が、トレーダーの視点から債券・国債・JGB先物の仕組みと市場構造について分かりやすく解説。 経験者だからこそ語れるトレードで生き残るためのコツとJGB先...

[ 内容 ] 草創期から14年以上にわたってJGB先物ディーラーとして活躍し、今も最前線で情報を配信する債券アナリストである著者が、トレーダーの視点から債券・国債・JGB先物の仕組みと市場構造について分かりやすく解説。 経験者だからこそ語れるトレードで生き残るためのコツとJGB先物の激動の歴史を惜しみなく紹介する。 [ 目次 ] 第1章 JGB先物の魅力 第2章 債券の基礎知識(債券とは;債券市場と短期金融市場;債券価格の変動要因) 第3章 国債の基礎知識(国債の発行;現物市場) 第4章 JGB先物の仕組み(JGB先物とは;取引所取引;決済と証拠金;JGB先物プレーヤー) 第5章 JGB先物市場を知る(ディーラーの1日;JGB先物のデイトレード;JGB先物市場の歴史) 付録A JGB先物オプション 付録B 海外の債券先物 [ POP ] [ おすすめ度 ] ☆☆☆☆☆☆☆ おすすめ度 ☆☆☆☆☆☆☆ 文章 ☆☆☆☆☆☆☆ ストーリー ☆☆☆☆☆☆☆ メッセージ性 ☆☆☆☆☆☆☆ 冒険性 ☆☆☆☆☆☆☆ 読後の個人的な満足度 共感度(空振り三振・一部・参った!) 読書の速度(時間がかかった・普通・一気に読んだ) [ 関連図書 ] [ 参考となる書評 ]

Posted by ブクログ

関連商品

最近チェックした商品