1,800円以上の注文で送料無料

  • 中古
  • 書籍
  • 書籍

ツイッターノミクス

タラハント【著】, 村井章子【訳】, 津田大介【解説】

追加する に追加する

定価 ¥1,728

¥220 定価より1,508円(87%)おトク

獲得ポイント2P

在庫なし

発送時期 1~5日以内に発送

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 文藝春秋
発売年月日 2010/03/10
JAN 9784163724003

ツイッターノミクス

¥220

商品レビュー

3.7

87件のお客様レビュー

レビューを投稿

2022/03/08

Web2.0の原点のようなものか。 いろいろと変化や進化を重ねながら、何事も結局は原点に戻るといったことを10年経って再認識させられる。

Posted by ブクログ

2021/11/13

「ウッフィー」 はその人に対する評価の証だそうです。 人に喜ばれたり尊敬されたら増えます。 たしかに現実社会ではお金が必要です。 ウッフィーが増えても食べられへんと言うのが事実やと思います。 でもウッフィーが増えると人脈が広がります。 ネット社会では人脈がお金につながるので稼ぐチ...

「ウッフィー」 はその人に対する評価の証だそうです。 人に喜ばれたり尊敬されたら増えます。 たしかに現実社会ではお金が必要です。 ウッフィーが増えても食べられへんと言うのが事実やと思います。 でもウッフィーが増えると人脈が広がります。 ネット社会では人脈がお金につながるので稼ぐチャンスも生まれます。 そしてこの考え方が現実社会にも溢れてきてるように思います。 SDGsとか成功させようと思ったらひとりや一企業のお金ではムリでどう人脈を広げた戦略を作るかが勝負になると思います。 ウッフィーと信用スコアは似て非なるものやと思います。 ウッフィーは見返りを期待しないものですが 信用スコアは見返りを期待するために高く維持しないといけないものですから この辺りを履き違えないようにしないといけないと思います。 今の日本でも信用スコアは導入されてきてますが日本人の気質に合ってるかは疑問です。 「情けは人の為ならず」 結局はギブし続けたらいつかテイクになって返ってくるということです。 損得勘定でやるよりも見返りを期待せずにやり続けた方が返ってくる時デカいと思います。 僕はテイクを意識せずにギブするようにしてます。 無意識のうちにウッフィーを増やす行動をしてるのは強いなと思います。

Posted by ブクログ

2019/01/14

面白かった。 ビジネスでオンラインを活用したいなら、絶対に読むべきだし、個人で参加している人にとっても、その振る舞い方についてとても参考になった。 始めは、読んだら売ってしまおうと思っていたけど、今となっては読み返す気配がする。

Posted by ブクログ

関連商品

最近チェックした商品