1,800円以上の注文で送料無料

  • 中古
  • 店舗受取可
  • 書籍
  • 書籍

1日1分 元気になる法則 もう一度、がんばる気持ちが湧いてくる!

福島正伸(著者)

追加する に追加する

定価 ¥1,430

¥220 定価より1,210円(84%)おトク

獲得ポイント2P

在庫わずか ご注文はお早めに

発送時期 1~5日以内に発送

店舗受取サービス対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!

店舗到着予定

6/4(火)~6/9(日)

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 中経出版
発売年月日 2010/03/14
JAN 9784806136507

店舗受取サービス
対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!
さらにお買い物で使えるポイントがたまる

店舗到着予定

6/4(火)~6/9(日)

1日1分 元気になる法則

¥220

在庫わずか
ご注文はお早めに

カートに追加するカートにいれる

商品レビュー

4.6

10件のお客様レビュー

レビューを投稿

2014/07/29
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

チェック項目11箇所。やりたいことがわからなくなったとき、仕事や人間関係に行き詰まったとき、これからの自分に不安を感じたとき、本書の中に、次の行動に進むための、考え方のヒントがあるかもしれません、考え方が変われば、行動が変わり、行動が変わると、必ず、人生が変わっていきます。ものごとは、自分の努力のレベルに合った結果しか出ませんから、努力をしたのに結果が出ないとすれば、それは努力が足りないだけなのです。能力というのは、自分らしく社会に役立つように使って、はじめて能力といえるのです、つまり、ほかの人とは違うその人の魅力として、能力が活かされないと意味がないのです。「その経験から何を学んで、どれだけ成長するか」、このことが何よりも大切なことだと思います、つまりそれは、失敗してもめげず、成功してもおごらず、学び、成長し続ける生き方です。自分の思いは、うまくいかなくても、周囲の人が無理だと言ったとしても、簡単にあきらめることはないでしょう、マーケットを読む力よりも、私は、やりたいという自発性、つまり、その人だけの「あきらめない理由」を持つことが、とても大切だと思います。「相手を大切にする」というのは、具体的にどうしたらいいのでしょうか、それは、「感謝する」ことだと思います、さらに、加えて「相手から学ぶ」「相手に貢献する」「相手に尽くす」ことです。思い通りにならない他人を受け入れるということは、非常に勇気がいることかもしれません、けれども、その思い通りにならない人を受け入れる勇気を持つことが、信頼関係をつくるための前提条件なのです。 「今日が、私の人生で、最後の講演会」、不思議なことに、このように考えて行う講演会は、疲れるどころか、どんどん体の調子もよくなり、会場が一体感に包まれ、本当に楽しく盛り上がれます。人間関係においては、テクニックを使ってコミュニケーションをとろうとすると、それが相手にわかってしまい、余計に不信感を招いてしまうことになります、コミュニケーションで最も大切なことは、テクニックではなく、相手に好意を持つことです。思い通りにならないことがあったときに腹が立つというのは、「相手は私にこれをしてくれるはずだ」「これくらいのことはできて当然だ」と、自己中心的に考えてしまっているということの表れなのです。あきらめている人というのは、能力や環境のせいにして、「やらない理由」を探すものです、でも、何かを成し遂げる人というのは、共通して、「できる理由」を探し続けます。人は自分がイメージした通りの自分になっていきます、「これがサラリーマンだ」というイメージを持つことによって、そのイメージに自分を合わせて、使う言葉や行動を決めていくからです、ということは、どのような人に会うかによって、自分のイメージが大きく変わっていくのです。

Posted by ブクログ

2013/06/09

ドリプラの福島先生の本を、いまさら読んでみました。何度聞いても一気に元気になる福島先生から聞いたことのあった話も、知らなかった話もたくさん書いてあって、それも簡単な文章で書いてあって、やるぞ~って思えた一冊でした。 問題が起きたら「このときを待っていた」、疲れたら「これを味わいた...

ドリプラの福島先生の本を、いまさら読んでみました。何度聞いても一気に元気になる福島先生から聞いたことのあった話も、知らなかった話もたくさん書いてあって、それも簡単な文章で書いてあって、やるぞ~って思えた一冊でした。 問題が起きたら「このときを待っていた」、疲れたら「これを味わいたかった」、僕も使ってみようと思います。^^

Posted by ブクログ

2011/12/05

この一年、福島正伸氏の本を読んでは、自分を見直し、前向きな気持ちにさせてもらってます。この本も私自身を元気にさせてもらった本です。 4章だてで、 1章 やる気がぐんぐん出てくる法則 2章 まわりの人との関係がよくなる法則 3章 仕事の壁を乗り越えられる法則 4章 未来の不安が消え...

この一年、福島正伸氏の本を読んでは、自分を見直し、前向きな気持ちにさせてもらってます。この本も私自身を元気にさせてもらった本です。 4章だてで、 1章 やる気がぐんぐん出てくる法則 2章 まわりの人との関係がよくなる法則 3章 仕事の壁を乗り越えられる法則 4章 未来の不安が消えていく法則 となっており、 最近転職を考える自分にとって、耳の痛い話もありましたが、悩んでいる部分に最適な指摘もあり、前向きになりました。

Posted by ブクログ

関連商品

最近チェックした商品