1,800円以上の注文で送料無料

  • 中古
  • 書籍
  • 書籍

この落語家に訊け! いま、噺家が語る新しい落語のかたち

広瀬和生【著】

追加する に追加する

定価 ¥2,200

¥220 定価より1,980円(90%)おトク

獲得ポイント2P

在庫なし

発送時期 1~5日以内に発送

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 アスペクト
発売年月日 2010/01/24
JAN 9784757217416

この落語家に訊け!

¥220

商品レビュー

4

8件のお客様レビュー

レビューを投稿

2019/05/21

とてもマニアックな落語家インタビュー ある程度話しての落語家のことを知っていないと面白くない。 私は知っていたけどね。

Posted by ブクログ

2014/10/19

師弟愛の色々は子育てにも繋がるお話があって面白かった。 志らく師匠が本当はこしらさんをとても愛してるとわかったのが最高(^^)

Posted by ブクログ

2013/07/22

ほぼ毎日寄席や落語会に足を運び年間1500席もの高座を聴いているという著者が一落語ファンとして、自分が読みたい内容を落語家に直接訊いたインタビュー集。 あのときのあの演目がすごくよかった、あの高座のあの瞬間はどんな気持ちだったのか、みたいな感じでマニアックすぎるインタビューも多...

ほぼ毎日寄席や落語会に足を運び年間1500席もの高座を聴いているという著者が一落語ファンとして、自分が読みたい内容を落語家に直接訊いたインタビュー集。 あのときのあの演目がすごくよかった、あの高座のあの瞬間はどんな気持ちだったのか、みたいな感じでマニアックすぎるインタビューも多いせいか初心者には向かないという感想もあるようだが、初心者の私でも十分面白かった。 確かに「あのときのあの高座が云々」言われても見てない人には分からないし、実際にその高座を見た人なら倍楽しめるのだろうが、例えばいついつの高座が良かったと褒められて「ありがとうございます!」と素直に喜んだり、落語への自分なりの取り組み方・向き合い方を真面目に語ったり、周囲の人とのかかわりや心温まるエピソードを明かしたりと、高座では見られない落語家さんたちの素顔が見られるのは貴重だし、ファンとしては嬉しい限り。 本書で取り上げられている落語家さんに興味がある方ならきっと楽しめるはずだ。

Posted by ブクログ

関連商品

最近チェックした商品