1,800円以上の注文で送料無料

  • 中古
  • 書籍
  • 新書

47都道府県これマジ!?条例集 幻冬舎新書

長嶺超輝【著】

追加する に追加する

定価 ¥858

¥110 定価より748円(87%)おトク

獲得ポイント1P

在庫なし

発送時期 1~5日以内に発送

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 幻冬舎
発売年月日 2009/11/30
JAN 9784344981508

47都道府県これマジ!?条例集

¥110

商品レビュー

2.5

7件のお客様レビュー

レビューを投稿

2018/10/09

法律以外のローカルルール、条例、規則、要綱、都市宣言等々を全都道府県、北から順に紹介していく。この本を書くための著者の調査量は半端ではない。で中身だが地域ブランド活性化や価値保全のための前向きなものもあれば、どうにも具にもつかない下らないものもある。アハハと笑い飛ばしてる場合では...

法律以外のローカルルール、条例、規則、要綱、都市宣言等々を全都道府県、北から順に紹介していく。この本を書くための著者の調査量は半端ではない。で中身だが地域ブランド活性化や価値保全のための前向きなものもあれば、どうにも具にもつかない下らないものもある。アハハと笑い飛ばしてる場合ではなく今後の日本を考える上で地方自治は重要なテーマであり現状の仕組みが生み出しているものの一部を認識することは大切なこと。ここにつけいっておかしなローカルビジネスを考えたくなる気持ちは抑えよう。

Posted by ブクログ

2018/05/21

いろいろな自治体のキラリと光る珍しいローカル・ルールを47都道府県ごとに紹介。題名は「条例集」と銘打っているが、条例だけでなく、規則、要領・要綱・規程、決議・宣言も広義の「条例」として取り扱っている。 様々な特色ある「条例」を知ることができて、面白かった。特に、地域通貨「彦」を条...

いろいろな自治体のキラリと光る珍しいローカル・ルールを47都道府県ごとに紹介。題名は「条例集」と銘打っているが、条例だけでなく、規則、要領・要綱・規程、決議・宣言も広義の「条例」として取り扱っている。 様々な特色ある「条例」を知ることができて、面白かった。特に、地域通貨「彦」を条例上に位置づけている彦根市の「美しい彦根創造条例」が興味深かった。 一方、それぞれの「条例」の内容の紹介が薄いのと、コメントが著者の感想程度のもので、あまり法制的な解説が十分でなかったのが、ちょっと物足りなかった。もう少し、取り上げる「条例」を厳選して、解説を充実させたほうがよかったのではないか。

Posted by ブクログ

2012/08/16

以前、同じ著者の裁判官のお言葉集も読んだけどそこまでの驚きはなかったかなぁ。全国各地からくまなく拾ってきたがゆえに平均的になってしまった感じはあり。むしろおかしなものを似たようなもので比較してまとめていくというアプローチのほうがこの内容としては良かったのではないか。とはいえ地方自...

以前、同じ著者の裁判官のお言葉集も読んだけどそこまでの驚きはなかったかなぁ。全国各地からくまなく拾ってきたがゆえに平均的になってしまった感じはあり。むしろおかしなものを似たようなもので比較してまとめていくというアプローチのほうがこの内容としては良かったのではないか。とはいえ地方自治のムダがこんなところにも明らかになりますな…

Posted by ブクログ

関連商品

最近チェックした商品