
- 中古
- 店舗受取可
- 書籍
- 新書
- 1226-18-13
わかりやすく「伝える」技術 講談社現代新書

定価 ¥946
110円 定価より836円(88%)おトク
獲得ポイント1P
在庫あり
発送時期 1~5日以内に発送

店舗受取サービス対応商品
店舗受取なら1点でも送料無料!
店舗到着予定
5/24(土)~5/29(木)

商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | 講談社 |
発売年月日 | 2009/07/20 |
JAN | 9784062880039 |


店舗受取サービス
対応商品
店舗受取なら1点でも送料無料!
さらにお買い物で使えるポイントがたまる
店舗到着予定
5/24(土)~5/29(木)
- 書籍
- 新書
わかりやすく「伝える」技術
商品が入荷した店舗:0店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
オンラインストア上の価格と店頭価格は異なります
お電話やお問い合わせフォームでの在庫確認、お客様宅への発送やお取り置き・お取り寄せは行っておりません
わかりやすく「伝える」技術
¥110
在庫あり
商品レビュー
3.9
197件のお客様レビュー
池上氏がテレビの仕事で試行錯誤して身に付けてきた、わかりやすく伝える技術を開陳している。 池上氏のベスト・セラー、『伝える力』よりも実践的内容。『伝える力』はあっさりとしていたが、こちらはもう少し詰まっている。 わかりやすく伝えるには、第1章の、『まず「話の地図」を相手に示そ...
池上氏がテレビの仕事で試行錯誤して身に付けてきた、わかりやすく伝える技術を開陳している。 池上氏のベスト・セラー、『伝える力』よりも実践的内容。『伝える力』はあっさりとしていたが、こちらはもう少し詰まっている。 わかりやすく伝えるには、第1章の、『まず「話の地図」を相手に示そう』が特に重要だ。 話にリード(これから話すのはこういう話ですよ)をつけると、わかりやすくなるのは当然のことだ。しかし、実践している(できている)人は少ない。知識としては知っていても、それを実行できているだろうか。 わかりやすく伝えるには、まず、これを身に付けたい。そのためには、意識的に訓練して身に付けるしかない。 話を上手く伝えたいと思っている人は、一度は読んでおいてよい本だ。
Posted by
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
この本のここがオススメ 「冒頭に見出しにしたくなるようなキーワードを持ってくるかどうかで、その記事の印象や面白さも決まってしまう」「キーワードが抽象的な場合は、報告の最後に使います」
Posted by
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
NHK出身の池上氏による、『より良く伝える』本。 基礎的な内容ながら、忠実に守れば確実にプレゼン力が上がると思います。伝え方の構成、小ネタの他、パワポとスピーチの切り分けなどの実践的な内容も。 ・・・ 私は英語のスピーチクラブに入っているので、全てを網羅しているわけではないですが、基礎的な部分はできる、と勝手に思っていました。冒頭で結論を言っちゃうとか、ポイント三つとか、抑揚とか、アイ・コンタクトとか。 それでもやはり本書を読むと『なるほど』と思うことはありました。 例えば、表紙の帯にある『地図』。要はこれから何を喋りますって言うってことですが、概念としてとても分かりやすい。こういう伝わりやすさを意識したら絶対にもっと伝わりますね。 また『マジックワード』を使う(NGワードを避ける)ってことであったり、そのほかテレビ業界の逸話であったり。 テレビという極短い時間で多くを伝えなくてはならない業界です。プレゼンの仕組みや表現は実用的で短く、効率的であり参考になります。 ・・・ もちろん、初心者、初学者、新人さんにも非常に良い本なのだと思います。 特にパワポの作りをシンプルに(タイトル+3行)とかは激しく同意でした。 とういことで、リキャップすると、プレゼンの本。読めば多かれ少なかれヒントが見つかると思います。
Posted by