1,800円以上の注文で送料無料

  • 中古
  • 店舗受取可
  • 書籍
  • 新書

硝子の騎士 アーサーズ・ガーディアン SHYノベルス

Unit Vanilla【著】

追加する に追加する

定価 ¥990

¥110 定価より880円(88%)おトク

獲得ポイント1P

在庫あり

発送時期 1~5日以内に発送

店舗受取サービス対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!

店舗到着予定

6/11(火)~6/16(日)

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 大洋図書
発売年月日 2008/10/03
JAN 9784813011804

店舗受取サービス
対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!
さらにお買い物で使えるポイントがたまる

店舗到着予定

6/11(火)~6/16(日)

硝子の騎士

¥110

商品レビュー

2.8

8件のお客様レビュー

レビューを投稿

2014/11/24

素敵に挿絵に誘われて、前シリーズとあわせて購入したんですが、こちらの方を先にと思ったんだけれど、設定はなんとも面白そうなんだけれど、今回は眼鏡フェチっていうかなんかその眼鏡にまつわる云々ってのもねぇ・・・。なんか納得できない部分もあるし、二人っきりでの別荘生活なんだけれど、そこで...

素敵に挿絵に誘われて、前シリーズとあわせて購入したんですが、こちらの方を先にと思ったんだけれど、設定はなんとも面白そうなんだけれど、今回は眼鏡フェチっていうかなんかその眼鏡にまつわる云々ってのもねぇ・・・。なんか納得できない部分もあるし、二人っきりでの別荘生活なんだけれど、そこでの二人の心理描写ってのもなんかゆっくり近づいていって恋になるって感じではないからイマイチはいりこめなかったですね。次のお話に期待!

Posted by ブクログ

2014/08/22
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

【※BL注意】  この作品は、BL界では有名な作家さんの集団「Unit Vanilla」さんが作った作品です。  ただ、こっからここまでが誰が書いたみたいな明確な記載がないので(章は分かれていますが)、それぞれの本をそれぞれが書く形での分担なのか、一冊の本の中で、それこそ昔よく流行ったリレー小説のような形でしてらっしゃるのかはよくわかりません。  その中で、今回は新シリーズなのかな? 「アーサーズ・ガーディアン」という物語の1作目になります。 「アーサーズ・ガーディアン」というのは、亡きアーサー氏の意思を継いで、世界平和のために、無償で人助けを行うプロ集団のこと。  高嶺は、その「アーサーズ・ガーディアン」に入って間もなく、今まではサポート任務が主だったが、今回はようやく自分がメインで行う任務が回ってきた。  高嶺が行う任務というのは、柚木双葉の「眼鏡をかけた人でなければ会話ができない」という悪癖を直すこと。  眼鏡をかけた人間にも悪いやつがいるんだ、ということを双葉に思い知らせ、荒療治でその悪癖を直してしまおう……というものであった。  自分は人に好かれることが少ない、という自覚が大きかった高嶺は、当初その任務を簡単なものだと考えていたが、実際に双葉と生活をするようになって、資料に書かれていない双葉の性格を知り、人と接することが、自分にとって案外に難しいものと知る。  そしてまた、双葉も自分が今まで接してきた人間とまったく違う接し方をする高嶺にだんだんと惹かれていく……  という話でした。  まあ、人と関わることを喜ばない学者と、幼い頃にトラウマを抱えた少年が一つ屋根の下で生活をしていくうちに、だんだんと距離が近くなっていく話って感じですかね。  双葉が眼鏡をかけた人間としかきちんと話せないのには、理由があって、それを見破った上で、きちんと任務をこなすことができるのか、というのが実は高嶺に対する「アーサーズ・ガーディアン」としての最終試験であった……というヲチもついていますが。  結局、高嶺にとって「アーサーズ・ガーディアン」であることよりも、双葉の騎士であることの方が重要な意味を持ってしまう……というなんともラブラブな。  でも、王道と言えば王道ですが、二人が互いに相手の考えていることがわからなくて、混乱しているのを呼んでいるのは、なかなか面白かったです。  世の中ってもっと単純にできているはずなのに、なかなかそうはいかないものなんですね。

Posted by ブクログ

2014/02/05

あらすじに「素直で眼鏡が大好きな大学生・柚木双葉は~」と書いてあり、一体どんな話なんだと(笑) 本当にあらすじのまま、1つの小説でこれほどまで眼鏡という単語を見たのは初めてです。 SASRAとは雰囲気がガラッと変わりましたが、よくも悪くも普通という印象でした。 普通に楽しめたので...

あらすじに「素直で眼鏡が大好きな大学生・柚木双葉は~」と書いてあり、一体どんな話なんだと(笑) 本当にあらすじのまま、1つの小説でこれほどまで眼鏡という単語を見たのは初めてです。 SASRAとは雰囲気がガラッと変わりましたが、よくも悪くも普通という印象でした。 普通に楽しめたので、次も読むのが楽しみです。

Posted by ブクログ

関連商品

最近チェックした商品