1,800円以上の注文で送料無料

  • 中古
  • 書籍
  • 文庫

人口論 中公文庫

マルサス(著者)

追加する に追加する

定価 ¥691

¥220 定価より471円(68%)おトク

獲得ポイント2P

在庫なし

発送時期 1~5日以内に発送

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 中央公論新社
発売年月日 1973/09/10
JAN 9784122000339

人口論

¥220

商品レビュー

3.4

6件のお客様レビュー

レビューを投稿

2023/06/07

「人口は幾何級数的に増加し、資源は算術級数的にしか増加しない」高い出生率が継続する場合人口は複利的に増えていくが、資源や食料はそれには比例せず積算的にしか増加しない。あらゆるテクノロジーが劇的に進化した現代ではピンとこない部分もあるが、世界人口が80億を突破し今後も増加していく中...

「人口は幾何級数的に増加し、資源は算術級数的にしか増加しない」高い出生率が継続する場合人口は複利的に増えていくが、資源や食料はそれには比例せず積算的にしか増加しない。あらゆるテクノロジーが劇的に進化した現代ではピンとこない部分もあるが、世界人口が80億を突破し今後も増加していく中、将来食料不足が見込まれてくる際には改めて見直されることになろう。有効な人口増加制限策が議論されることもあるかもしれない。 中盤より楽観的理想主義者ゴドウィン氏への批判が延々と続く。西洋の懐疑的知性ここに極まれり。批判や疑問から重要な見識が生まれることはよく分かる。返す刀でアダム・スミス大先生も攻撃。 ま、それはよいとして、近代のテクノロジーの飛躍的な進歩や世界的供給網はさすがに予見されてはおらず、現在の常識からすると多少的外れな印象も残すが、それによってこの古典の価値を落とすものではない。後世の今からすると当たり前のように見えることも当時の論戦を作り上げてきた先見的な見識だったわけだ。 最後の2章は全然頭に入ってこなかった...

Posted by ブクログ

2018/08/05

マルサス 「 人口論 」人口を食糧との関係から見た本。さすがに現代の人口統計学は こんな単純には考えないと 最初は思ったが、「人口は食糧までしか増えない」という命題は 現代の人口減少時代に どう解釈されるのか、人口学や人口統計学の見解を知りたい 人口の特徴 *生活資料の水準の...

マルサス 「 人口論 」人口を食糧との関係から見た本。さすがに現代の人口統計学は こんな単純には考えないと 最初は思ったが、「人口は食糧までしか増えない」という命題は 現代の人口減少時代に どう解釈されるのか、人口学や人口統計学の見解を知りたい 人口の特徴 *生活資料の水準の範囲内までしか増えない *生活資料を生産する能力より 人口を増やす力は大きい *生活資料は 等差数列的にしか増えないが、人口は 等比数列的に増える *生存手段のあるところでは 人口は増加する *不幸(食料不足など)や悪徳(戦争)がないところでは 人口は増加する 「飢饉が〜人口を世界の食糧と同水準にする」

Posted by ブクログ

2014/05/08

現在、地球上には65億もの人々が暮らしています。 このペースのまま人口が増えると、2050年には100億人に達するだろうと予測されています。 はたして食料が足りるのか、心配になってしまいますね。 マルサスは、人口は放っておくと元の数の2倍、4倍、8倍とかけ算式に増えていくのに、食...

現在、地球上には65億もの人々が暮らしています。 このペースのまま人口が増えると、2050年には100億人に達するだろうと予測されています。 はたして食料が足りるのか、心配になってしまいますね。 マルサスは、人口は放っておくと元の数の2倍、4倍、8倍とかけ算式に増えていくのに、食糧はいくら努力しても2倍、3倍、4倍と足し算式にしか増えていかない、といいました。 しかし、現実には食糧不足は起こりません。 なぜでしょうか。それは「貧困や悪徳」によって人口増加が抑制されているからです。 つまり、いまより貧しくなりたくない人は子どもを作らなくなるので、自然と均衡が保たれる、というわけです。 人類社会にとって貧困は不可欠、ということですが、これはなかなか容認し難い結論です。 とはいえ、仮に貧困を根絶してしまえば、かえって全人類の存続を危うくしてしまうのかもしれません。 人口と貧困のこのアンビバレントな関係を説くところに、この本の魅力があるといえるでしょう。

Posted by ブクログ

関連商品

最近チェックした商品