1,800円以上の注文で送料無料

  • 中古
  • 店舗受取可
  • 書籍
  • 書籍

大モンゴルの時代 世界の歴史9

杉山正明(著者)

追加する に追加する

定価 ¥2,776

¥550 定価より2,226円(80%)おトク

獲得ポイント5P

在庫わずか ご注文はお早めに

発送時期 1~5日以内に発送

店舗受取サービス対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!

店舗到着予定

6/16(日)~6/21(金)

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 中央公論新社
発売年月日 1997/08/22
JAN 9784124034097

店舗受取サービス
対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!
さらにお買い物で使えるポイントがたまる

店舗到着予定

6/16(日)~6/21(金)

大モンゴルの時代

¥550

在庫わずか
ご注文はお早めに

カートに追加するカートにいれる

商品レビュー

3.7

4件のお客様レビュー

レビューを投稿

2015/11/14

一部は非常に面白い。染付けという謎を入り口にして時代の大枠を鮮やかに描き出す。 対照的なのが二部。馴染みのない地名人名の羅列で原稿用紙の升目を埋めているだけにしか思えず、途中で匙を投げた。万人向けの通史の書き手はよく選ばなくてはいけないという好例。

Posted by ブクログ

2014/11/26

クビライ・カアンの治世を学ぶならこの一冊。 モンゴルという国の大きさと、その広大な国を治める方法は一読の価値あり!

Posted by ブクログ

2013/08/24
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

元時代の沈没船から20世紀に見つかった夥しい宋銭の話から日本で元の時代に宋銭が普及していたことから始まります。そして大帝国を築いたクビライの世界的な視野。大都の建設。野蛮な大国モンゴルではなく、いかに文化に富み、むしろ前後の宋・明が中華意識を持ちながら発展のなかった時代かを強調し、新鮮な見方でした。そしてロシア帝国、ソ連へと繋がるモンゴルのもたらしたボーダーレスな国家観。中央アジアのウズベク、カザフなどへの影響。モンゴルがイスラム改宗したあとのトルコとの親近性。ティムールを始めとするチンギスの子孫であることが重んじられた時代の長さなど、全く思いもよらないモンゴルと現代の関係を知らされる好著でした。

Posted by ブクログ

関連商品

最近チェックした商品