1,800円以上の注文で送料無料

  • 中古
  • 書籍
  • 児童書

クレヨン王国 月のたまご(PART4) 講談社青い鳥文庫クレヨン王国

福永令三(著者), 三木由記子

追加する に追加する

定価 ¥533

¥495 定価より38円(7%)おトク

獲得ポイント4P

在庫なし

発送時期 1~5日以内に発送

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 講談社
発売年月日 1988/07/05
JAN 9784061472464

クレヨン王国 月のたまご(PART4)

¥495

商品レビュー

4

8件のお客様レビュー

レビューを投稿

2024/05/05

 なかなか児童文学とは思えない衝撃的な展開だったカメレオン総理暗殺未遂事件。ヌラリン中佐が善良な人物だったからこそ、余計に彼の最期の心情が悲しい。カメレオン総理に疑われた悲しみと、ダガーに裏切られ病気の妻を遺して死ななければならない無念さ。アラストコンビの陽気さやナレンナー、ドラ...

 なかなか児童文学とは思えない衝撃的な展開だったカメレオン総理暗殺未遂事件。ヌラリン中佐が善良な人物だったからこそ、余計に彼の最期の心情が悲しい。カメレオン総理に疑われた悲しみと、ダガーに裏切られ病気の妻を遺して死ななければならない無念さ。アラストコンビの陽気さやナレンナー、ドラスゴー氏のエピソード等触れたいトピックはたくさんあるのに、ヘリ爆破事件の衝撃が尾を引く。  巻頭の美しいカラー挿絵の裏には、MY POEM記入欄が!うひゃー、恥ずかしい。

Posted by ブクログ

2024/01/22
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

第3付属物扱いされるアラエッサは可哀想だが、扱いが理不尽すぎて1番面白かった。 カメレオン元総理の暗殺(未遂)と三郎との再会、まゆみは子馬とペーターに助けられて海の小人を研究するドラスゴー氏と出会う、ストンストンは養子に、アラエッサはストンストンの第3付属物に。 (第1は永遠に、第2は可及的速やかに) ダマーニナは馬で競走するのにお互いを縛り、遅れた方は引きずられるというむごいやり方。 まゆみ達が蔵から盗んで食べていた小麦粉擬きは、蔵自体がストンストンを養子にしたナレンナーのもので、古い小麦粉にみみずの粉末などを混ぜてみたもののフナも食べなかったので持て余していたのを無料で貰って食べていたのだった。 ストンストンがナレンナーに、「なんでも正直に話せという者に疑問がある」ことをぶつけてる場面が印象的だった。非常用の防具やボタンなどが本当に正しく使用/作動するのか疑問に思うのもわかるし、見知らぬ人相手にちょっとした日常の不愉快なことで一々口に出すべきなのか。 「そこで疑問なんだ。思ったことをぱっと言える人って、はじめから、汚いことや人を傷つけることなんかは思いつかない人なんですか。そういう生まれつき立派な人がいるんですか。言うと叱られるようなことばかり思いつく僕は、よほど駄目なんですか。そういう人と、僕とは、分かり合えるでしょうか。さあ、お母さま、教えてください。僕は普通じゃないんでしょうか。」p126 ナレンナーは回答せずにそうゆう感受性は素晴らしいわというようなことしか言わなかったが、アラエッサにも言えない心の内を吐き出せて嬉しいストンストン。同じ種族(ブタ)で、母親にみたてたからこそ。 その後、アラエッサとはどこかギクシャクした関係になるのもなかなか、複雑な心模様である。

Posted by ブクログ

2019/05/12

児童書だけど、書いてあることは大人の世界ですね。 ただ、それぞれ方向性は違うけど真っ直ぐな感じがするのが、児童書っぽいところでしょうか。 ダマーニナさんの普段の足がどうなっているのかがよくわからないな。 それから、今では無理だろうなという差別的表現も。 やっぱり古いんだな、この作...

児童書だけど、書いてあることは大人の世界ですね。 ただ、それぞれ方向性は違うけど真っ直ぐな感じがするのが、児童書っぽいところでしょうか。 ダマーニナさんの普段の足がどうなっているのかがよくわからないな。 それから、今では無理だろうなという差別的表現も。 やっぱり古いんだな、この作品と改めて思いました。

Posted by ブクログ

関連商品

最近チェックした商品