1,800円以上の注文で送料無料

  • 中古
  • 店舗受取可
  • 書籍
  • 文庫

毒ガスと科学者 文春文庫

宮田親平(著者)

追加する に追加する

定価 ¥512

¥220 定価より292円(57%)おトク

獲得ポイント2P

残り1点 ご注文はお早めに

発送時期 1~5日以内に発送

店舗受取サービス対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!

店舗到着予定

6/12(水)~6/17(月)

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 文藝春秋
発売年月日 1996/01/10
JAN 9784167213039

店舗受取サービス
対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!
さらにお買い物で使えるポイントがたまる

店舗到着予定

6/12(水)~6/17(月)

毒ガスと科学者

¥220

残り1点
ご注文はお早めに

カートに追加するカートにいれる

商品レビュー

0

1件のお客様レビュー

レビューを投稿

2020/05/24

 1991年に光人社から出た単行本の文庫化。17章「サリンの教訓」が新たに加えられている。  著者は薬学を専攻した後ジャーナリズムの世界に飛び込み、『週間文春』の編集長なども務めた人物。  本書は、第一次大戦から現代まで、軍事用の毒ガスの歴史をたどったもの。  毒ガスと言えばイペ...

 1991年に光人社から出た単行本の文庫化。17章「サリンの教訓」が新たに加えられている。  著者は薬学を専攻した後ジャーナリズムの世界に飛び込み、『週間文春』の編集長なども務めた人物。  本書は、第一次大戦から現代まで、軍事用の毒ガスの歴史をたどったもの。  毒ガスと言えばイペリットが有名だが、実はイープルで最初に使われたのは塩素ガスだったらしい。その後のドイツVSフランス・イギリスの毒ガス合戦のなかで、最強最悪の毒ガスとして出てきたのがイペリットらしい。その経過がじっくりと書き込まれており、迫力があった。  また、ベトナム戦争の枯れ葉剤や、イラン・イラク戦争の際の毒ガス使用にも触れら

Posted by ブクログ

関連商品

最近チェックした商品