1,800円以上の注文で送料無料

  • 中古
  • 店舗受取可
  • 書籍
  • 書籍

担保物権法(3) 現代民法

道垣内弘人【著】

追加する に追加する

定価 ¥3,520

¥220 定価より3,300円(93%)おトク

獲得ポイント2P

在庫あり

発送時期 1~5日以内に発送

店舗受取サービス対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!

店舗到着予定

6/5(水)~6/10(月)

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 有斐閣
発売年月日 2008/01/20
JAN 9784641135079

店舗受取サービス
対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!
さらにお買い物で使えるポイントがたまる

店舗到着予定

6/5(水)~6/10(月)

担保物権法(3)

¥220

商品レビュー

4

4件のお客様レビュー

レビューを投稿

2012/05/12

先取特権、留置権、質権、抵当権の典型的な担保に加え、仮登記担保に譲渡担保そして所有権留保契約まで民法で問題となる担保権について網羅。コンパクトにまとめられた一冊。 担保の本質から、担保権の性質・限界を提示し、担保の在るべき公平な姿を提示している。 辞書として利用するぶんには良...

先取特権、留置権、質権、抵当権の典型的な担保に加え、仮登記担保に譲渡担保そして所有権留保契約まで民法で問題となる担保権について網羅。コンパクトにまとめられた一冊。 担保の本質から、担保権の性質・限界を提示し、担保の在るべき公平な姿を提示している。 辞書として利用するぶんには良いだろうけど、学習用にしては少し読むのは苦労する。 特に抵当権の準用部分については各担保権の章ではあまり触れずに、抵当権の章でまとめて説明したり、抵当権部分の説明を他の担保権の部分に任せていたり。担保権自体が強力な物権の中でバランスを保つため相互に準用し合う密接な関係にあるから、必要最小限度で書くにはこの様な書き方が最善になるんでしょう。 初学者には頁を行ったり来たりと忙しい本です。 重要判例はしっかり紹介してますが、所々著者自身の自説をサラリと入れてくるので、読みながら道に迷うこともしばしば。 百選と読み合わせると、かなり際どい自説も少なからずある印象。 山口青本と同様、ある程度学習が進んだ人からは読みやすい本になってるかもしれません。

Posted by ブクログ

2011/09/23

一定の財産について、そこから優先的に自己の債権を回収できる権利が担保物権である――。定義はいたってシンプル。だが、冒頭から「債権者代位権(民法423条)」など常日頃なじみのない言葉のオンパレード。せめて用語にだけでもなじもうと、太字を意識しながら読んだ次第。

Posted by ブクログ

2010/05/28

これを通読して理解すれば、担保物権法は怖いものなしでは。道垣内説の鋭い問題意識で、通説・判例の理解が進むというメリットも。

Posted by ブクログ

関連商品

最近チェックした商品