1,800円以上の注文で送料無料

  • 中古
  • 書籍
  • 書籍

あのころ、先生がいた。 よりみちパン!セ

伊藤比呂美【著】

追加する に追加する

定価 ¥1,320

¥550 定価より770円(58%)おトク

獲得ポイント5P

在庫なし

発送時期 1~5日以内に発送

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 理論社
発売年月日 2007/12/25
JAN 9784652078310

あのころ、先生がいた。

¥550

商品レビュー

3.6

9件のお客様レビュー

レビューを投稿

2015/04/13

著者は詩人です。ずいぶん前、宮田登という民俗学者との対談(「女のフォークロア」(平凡社)おもしろい本でした。)を読んで興味を持ち、何冊かの詩集と子育ての本を読みました。さて今回の本は、著者が出会ったいろんな先生の話です。本当にいろんな。尊敬するとか、影響を受けたとかだけではなく、...

著者は詩人です。ずいぶん前、宮田登という民俗学者との対談(「女のフォークロア」(平凡社)おもしろい本でした。)を読んで興味を持ち、何冊かの詩集と子育ての本を読みました。さて今回の本は、著者が出会ったいろんな先生の話です。本当にいろんな。尊敬するとか、影響を受けたとかだけではなく、名前も覚えていないような先生のエピソード。そらそうです。幼稚園から数えると、大学までの間に100人近くの先生に教わってきました。それからもう30年以上の時間がたっています。顔は思い浮かべることはできても名前は思い出せません。それでも何らかの形で思い出す先生とはどんな先生でしょうか。もちろん強い影響を受けた先生。相手はそんなに思っていなくても、こちらはとても大きな影響を受けているということはあります。それから、とってもいやな思いをさせられた先生。いまならこんなふうに言い返せるのに、なんて思うこともあります。私自身、小中学生相手に20年以上指導してきて、どれくらいの子どもたちの記憶に残っていることでしょう。できれば、良いほうの思い出として残っていてほしいものです。皆さんも、本書を読んで、今までに教わった先生をちょっと思い出してみてはいかがですか。

Posted by ブクログ

2013/09/17

大人には懐かしく、子供たちにはもしかしたら新鮮な、昭和の先生方がたくさん出てきます。 うんうん、良かれ悪しかれフツーじゃない先生って印象に残ってるよねw

Posted by ブクログ

2012/12/11

伊藤比呂美の本はほとんど読んだけど、これはなんだかつまらなさそうな気がして読んでいなかった。 だって青少年向けの本で教師の厭らしさばかりを書くわけにいかないし、立派な先生と出会って充実した学校生活を送っていた、なんて知りたくないし。 が、意外と良かった。 伊藤比呂美の現在の作品を...

伊藤比呂美の本はほとんど読んだけど、これはなんだかつまらなさそうな気がして読んでいなかった。 だって青少年向けの本で教師の厭らしさばかりを書くわけにいかないし、立派な先生と出会って充実した学校生活を送っていた、なんて知りたくないし。 が、意外と良かった。 伊藤比呂美の現在の作品を読んで、古典文学と随分幸せな出会い方をしたんだろうな、と思っていたので、いい古典の先生が実際にいたことは驚かなかったけど、いい先生も「すごく立派」というほどではなく、欠点もあるし、教える内容も(受験なんかを考えれば)偏ってるし、何より、あんまり良くない先生もきちんと描いているのがいい。 良くないといってもたいしたことなくて、普通に今もそこいらにいるレベル。 こういう普通の日本の公立の教育を受けても、伊藤比呂美のような才能はつぶれないから、『氷の海のガレオン』なんか読んじゃって共感してるような人は読んだ方がいいと思うよ。

Posted by ブクログ

関連商品

最近チェックした商品