1,800円以上の注文で送料無料

  • 中古
  • 店舗受取可
  • 書籍
  • 書籍

大清帝国と中華の混迷 興亡の世界史17

平野聡【著】

追加する に追加する

定価 ¥2,530

¥770 定価より1,760円(69%)おトク

獲得ポイント7P

在庫わずか ご注文はお早めに

発送時期 1~5日以内に発送

店舗受取サービス対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!

店舗到着予定

6/3(月)~6/8(土)

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 講談社
発売年月日 2007/10/17
JAN 9784062807173

店舗受取サービス
対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!
さらにお買い物で使えるポイントがたまる

店舗到着予定

6/3(月)~6/8(土)

大清帝国と中華の混迷

¥770

在庫わずか
ご注文はお早めに

カートに追加するカートにいれる

商品レビュー

4.3

6件のお客様レビュー

レビューを投稿

2014/03/02

「中華」について考えるにあたって非常に勉強になった。 明の華夷思想に基づく中華、そして、満州人が支配してからの中華、そして、清末の欧米列強との戦いの中で生まれた中国までの変容を理解した。 現在の中国にかかわるイシューに対する見る目が変わった気がした。

Posted by ブクログ

2013/10/04

チベット系勢力の影響など、なかなか斬新な視点からも取り上げていますが、このシリーズの幾つかの優れた本のように、面白さも溢れているかというと、残念ながら私にはよく楽しめませんでした

Posted by ブクログ

2013/01/25

今につながるところがどうなっているのかを知りたくて読み始めたが。まぁなにも知らなかったこと甚だしい。恥ずかしいくらい。中国の歴史観、周辺国との関係、朱子学や儒教、仏教との関係。。歴史は現代からさかのぼっていくべきだといつも思っているのだが、世界史も現代から遡っていったら、このあた...

今につながるところがどうなっているのかを知りたくて読み始めたが。まぁなにも知らなかったこと甚だしい。恥ずかしいくらい。中国の歴史観、周辺国との関係、朱子学や儒教、仏教との関係。。歴史は現代からさかのぼっていくべきだといつも思っているのだが、世界史も現代から遡っていったら、このあたりは世界史の一番最初にやってもいいくらいだと思う。。

Posted by ブクログ

関連商品

最近チェックした商品