1,800円以上の注文で送料無料

  • 中古
  • 書籍
  • 書籍

善悪は実在するか アフォーダンスの倫理学 講談社選書メチエ399

河野哲也【著】

追加する に追加する

定価 ¥1,650

¥1,485 定価より165円(9%)おトク

獲得ポイント13P

在庫なし

発送時期 1~5日以内に発送

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 講談社
発売年月日 2007/10/12
JAN 9784062583992

善悪は実在するか

¥1,485

商品レビュー

5

3件のお客様レビュー

レビューを投稿

2021/08/01

ギブソンのアフォーダンス理論と道徳、自然主義など。 価値、意味、実存などを「自然」に捉えると道徳はどこに存在するのか?というあたりが読み応えがあっておもしろい。

Posted by ブクログ

2015/01/17

ムーア的な反自然主義=自然と社会の対立・存在と当為の対立、カンギレムやクリプキを引いての反自然主義批判 規範は自然にも内在している 規範の指令性・普遍性について 指令性を人間の自然である互酬性に見出す。互酬性とは自然だが、複数者の関係という点ではすでに社会であり、その点で自然に規...

ムーア的な反自然主義=自然と社会の対立・存在と当為の対立、カンギレムやクリプキを引いての反自然主義批判 規範は自然にも内在している 規範の指令性・普遍性について 指令性を人間の自然である互酬性に見出す。互酬性とは自然だが、複数者の関係という点ではすでに社会であり、その点で自然に規範が含まれている 普遍性を担うものは「法化」。だが、あくまで道徳とは個別具体的な関係に根ざしているべきで、法化の弊害は直していかなければいけない

Posted by ブクログ

2010/04/22

「アフォーダンス」とはこれまでの西欧理論の中でまったく異なった視点で「すべて」を理論化する。この本は、その視点で「倫理学」に迫ったものである。人間が何事かすべてを「理解」するのに、人間の意志というより直接の人間環境がその人の行為を決定するというのが「アフォーダンス」の根本的な考え...

「アフォーダンス」とはこれまでの西欧理論の中でまったく異なった視点で「すべて」を理論化する。この本は、その視点で「倫理学」に迫ったものである。人間が何事かすべてを「理解」するのに、人間の意志というより直接の人間環境がその人の行為を決定するというのが「アフォーダンス」の根本的な考えである。こういう、いわば邪な発送は、極東の島国、東西の吹き溜まりである、日本という国においては充分受け入れられる要素(理論)であるとわたしは思うのである。いってみれば、日本の非合理性に結びつくのではないかと私は、まじめに考えたことがある。しかし、わたしのアフォーダンス理論の研究は中断したままである。

Posted by ブクログ

関連商品

最近チェックした商品