1,800円以上の注文で送料無料

  • 中古
  • 店舗受取可
  • 書籍
  • 書籍

人を助けるへんな細菌すごい細菌 ココまで進んだ細菌利用 知りたい!サイエンス

中西貴之【著】

追加する に追加する

定価 ¥1,738

¥220 定価より1,518円(87%)おトク

獲得ポイント2P

在庫あり

発送時期 1~5日以内に発送

店舗受取サービス対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!

店舗到着予定

6/14(金)~6/19(水)

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 技術評論社
発売年月日 2007/10/25
JAN 9784774132204

店舗受取サービス
対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!
さらにお買い物で使えるポイントがたまる

店舗到着予定

6/14(金)~6/19(水)

人を助けるへんな細菌すごい細菌

¥220

商品レビュー

3.4

10件のお客様レビュー

レビューを投稿

2023/12/20
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

人に有益な細菌の話が色々紹介してあり、「へぇ~」という感じで読んでみました。結論としては、細菌研究というのは、ものすごい可能性を秘めているんだということ。それと個人としては、ヤクルト飲んでLG21などのヨーグルト食べようと思いました。

Posted by ブクログ

2018/10/23

人類は古代から細菌を使って食物を加工していたことは衆知だろう。ワイン、ビール、納豆、漬物、チーズなどなど例には事欠かない。本書では、もちろんこのような平凡な事実を解説するわけではなく、もっと知られていないような細菌の性質を説明する。 たとえば、ピロリ菌について。こいつは胃がんの原...

人類は古代から細菌を使って食物を加工していたことは衆知だろう。ワイン、ビール、納豆、漬物、チーズなどなど例には事欠かない。本書では、もちろんこのような平凡な事実を解説するわけではなく、もっと知られていないような細菌の性質を説明する。 たとえば、ピロリ菌について。こいつは胃がんの原因とされているが、どのような仕組みでこんなことが引き起こされるのか。それには人類の能力を超えた高分子化学の力が介在する。偶然と淘汰が支配する生物進化において、細胞の中に直接毒を注入するような高分子構造物が出来上がっていることに驚愕。 例を挙げればきりがないくらい、ほかにも驚くようなことがたくさんあり、非常に面白い。

Posted by ブクログ

2018/04/15
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

細胞が外部の情報を知る仕組み、クオラムセンシングが興味を引いた。スゴイ!同種の菌が分泌するフェロモンで周辺の栄養状況や混雑具合を感知することで、遺伝子の活動を調整する。まるで知能があるみたい。単体だとできないことが集まると意味を持つ、これって「創発」の一種になるのか? シュールストレミング、キビヤック、ホンオフェ…細菌が作る食べ物も沢山あるみたいだけど、くさやの親分衆みたいな強者揃い!食はコンサバな私、遠慮させて頂きたく。

Posted by ブクログ

関連商品

最近チェックした商品