1,800円以上の注文で送料無料

  • 中古
  • 店舗受取可
  • 書籍
  • 書籍

奇跡の船「宗谷」 昭和を走り続けた海の守り神

桜林美佐【著】

追加する に追加する

定価 ¥1,760

¥825 定価より935円(53%)おトク

獲得ポイント7P

在庫わずか ご注文はお早めに

発送時期 1~5日以内に発送

店舗受取サービス対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!

店舗到着予定

6/4(火)~6/9(日)

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 並木書房/並木書房
発売年月日 2006/11/08
JAN 9784890632060

店舗受取サービス
対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!
さらにお買い物で使えるポイントがたまる

店舗到着予定

6/4(火)~6/9(日)

奇跡の船「宗谷」

¥825

在庫わずか
ご注文はお早めに

カートに追加するカートにいれる

商品レビュー

4.3

3件のお客様レビュー

レビューを投稿

2023/06/27

初代南極観測船宗谷はソ連が発注した船だった。 次に軍艦として長い間働き、戦後に南極観測船として。 すごい歴史、知らなかった歴史が山盛り。 船の名前も何回も変わっている。 素晴らしい取材、変に熱くならない語り口。 読了35分

Posted by ブクログ

2013/02/04

南極物語のタロとジロでも有名な南極観測船「宗谷」。 という知識しかなかった…興味がないものは深く知ろうとしない、という言い訳はさておき、今更ながら軍艦や巡視船だった時もある、日本が戦争に突き進み敗戦国となりそこから経済大国へと発展していく昭和の時代をなぞるように姿を変え働きの場を...

南極物語のタロとジロでも有名な南極観測船「宗谷」。 という知識しかなかった…興味がないものは深く知ろうとしない、という言い訳はさておき、今更ながら軍艦や巡視船だった時もある、日本が戦争に突き進み敗戦国となりそこから経済大国へと発展していく昭和の時代をなぞるように姿を変え働きの場を変え、今も船籍を有している正に「奇跡の船」という姿を初めて知った。 そこに関わった時々の人々の意志や思いがあるからこそ現代も船の科学館で公開されながら海の上に浮いているのだと思う。 動くことなく賑やかなお台場に居ながら宗谷は今の日本をどう見ているのだろうか…無機質な船だが現代の日本を支える色々なものがつまっているように感じて、そんなことを考えてしまう。 小さく足の遅い、しかし必死に目的を達する船「宗谷」は正に日本人そのものにしか思えない。 今の日本を歯を食いしばりながら作り上げた人たちを思わせてくれた。 最後の章、宗谷の産みの親、川南豊作について書かれているところもさらに考えさせられる。 いつか宗谷を見に行きたいなあ。

Posted by ブクログ

2012/08/24

産経の書籍紹介欄で紹介されていて元女子アナが執筆者ということであまり期待せず-失礼!-にアマゾンで買って読んでみたら意外や意外。 グイグイ引き込まれて、息継ぎもせず一気に読みきってしまいました。 一般的に知られている宗谷の話は省いてあって“知られざる宗谷”と“宗谷を愛した人...

産経の書籍紹介欄で紹介されていて元女子アナが執筆者ということであまり期待せず-失礼!-にアマゾンで買って読んでみたら意外や意外。 グイグイ引き込まれて、息継ぎもせず一気に読みきってしまいました。 一般的に知られている宗谷の話は省いてあって“知られざる宗谷”と“宗谷を愛した人々”の話が内容的に重くもなく、かといって軽くもなく軽快に書かれています。 時々宗谷に纏わる人々の話を入れてスイスイ読める久々の良書でした。 宗谷が実は三姉妹だって知ってましたか? 「え?」と思った人はこの本を読んで下さい。 あなたの知らない宗谷がそこにきっといます。

Posted by ブクログ

関連商品

最近チェックした商品