1,800円以上の注文で送料無料

  • 中古
  • 店舗受取可
  • 書籍
  • 書籍

アメリカ史のなかの人種 世界史リブレット91

山田史郎【著】

追加する に追加する

定価 ¥801

¥440 定価より361円(45%)おトク

獲得ポイント4P

残り1点 ご注文はお早めに

発送時期 1~5日以内に発送

店舗受取サービス対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!

店舗到着予定

6/12(水)~6/17(月)

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 山川出版社/
発売年月日 2006/06/25
JAN 9784634349100

店舗受取サービス
対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!
さらにお買い物で使えるポイントがたまる

店舗到着予定

6/12(水)~6/17(月)

アメリカ史のなかの人種

¥440

残り1点
ご注文はお早めに

カートに追加するカートにいれる

商品レビュー

4.2

6件のお客様レビュー

レビューを投稿

2021/03/18
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

短いながらも内容の濃い良書でした♪南部アメリカ人の人種差別に対してただただビックリしましたが、そういう負の歴史を知っておく事は非常に重要だと思います☆ この本を読んで思いましたが、今の自分にとって当たり前の事も、100年後の人類にとっては当たり前では無くとっても野蛮な事なのかもしれません。とにかく常に相手の立場になって物事を考えないとダメだなと考えさせられる1冊でした。

Posted by ブクログ

2020/07/14

入植期から公民権運動までのアメリカにおける人種について取り上げており、特に「異人種間の婚姻(の禁止を巡る制度史)」という観点からアメリカの人種差別史を描いた点。 山川の世界史リブレットだが、読み始めると止まらなくなり、端的に言って、面白かった。 本書では「異人種婚禁止法」という...

入植期から公民権運動までのアメリカにおける人種について取り上げており、特に「異人種間の婚姻(の禁止を巡る制度史)」という観点からアメリカの人種差別史を描いた点。 山川の世界史リブレットだが、読み始めると止まらなくなり、端的に言って、面白かった。 本書では「異人種婚禁止法」という言葉が度々登場する。 この法制度の制定から、法曹での解釈、撤廃を巡る一連の出来事を、判例を中心に描いたのが中盤以降の大筋となる。 その中で、異人種間の結婚等を否定することは自由を定めた憲法に違反するのかについて、州裁判所の判決を連邦裁判所が覆したり、時の政権や社会情勢によっては覆さなかったりと、アメリカという国の制度についても理解を深める事ができた。 また、リンカーン共和党政権下では南北戦争終結もあって束の間の公平が見えたものの、民主党が勢力を盛り返すと途端に効力を強めていくという経緯は思わず唸る。 1つの出来事から、一本道で人種差別制度の撤廃がなし得たのではなく、何度も対立と訴えを通して、紆余曲折を経た上での実現だという事が、わずか100ページ未満の本書から伝わってくる。 自身としてはこれまで公民権運動、白人ナショナリズム、移民史、という3つの観点からアメリカの人種史を学んできたが、また新しい視座を得る事ができた。 一方で、新たな関心の芽生も。 本書の主題は上述の通り、異人種間の婚姻について如何にして法的な保証を得るに至ったか、だが、読後には同様に「同性愛者」の婚姻制度が、この人種間の婚姻をめぐる反省の歴史を踏まえた上でどのように議論され、あるいは依然として乗り越えられない課題を生んでいるのか、について知りたくなった。

Posted by ブクログ

2017/02/26

文章が論理的で、主語を疎かにしないしっかりとしたものなので、読みやすくそれだけで高得点。 いやー、それにしても人種差別の根深いこと! 2000年まで異人種間の婚姻禁止法がアメリカにあったんだねえ。しかも州民投票のとき、40%が廃止に反対したらしい。いやびっくり。

Posted by ブクログ

関連商品

最近チェックした商品