1,800円以上の注文で送料無料

  • 中古
  • 店舗受取可
  • 書籍
  • 書籍

金子流 ITエンジニアのための勉強の法則

金子則彦(著者)

追加する に追加する

定価 ¥1,738

¥220 定価より1,518円(87%)おトク

獲得ポイント2P

残り1点 ご注文はお早めに

発送時期 1~5日以内に発送

店舗受取サービス対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!

店舗到着予定

6/14(金)~6/19(水)

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 技術評論社/技術評論社
発売年月日 2006/02/25
JAN 9784774126647

店舗受取サービス
対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!
さらにお買い物で使えるポイントがたまる

店舗到着予定

6/14(金)~6/19(水)

金子流 ITエンジニアのための勉強の法則

¥220

残り1点
ご注文はお早めに

カートに追加するカートにいれる

商品レビュー

3

6件のお客様レビュー

レビューを投稿

2017/10/15

自分の中に「自己」と「識者」を持つ。 やる気がでない時、やる気を出そうとするのではなく以下のように取り組む。 ・「自己」はやる気が出ないままにしておく ・「識者」はやる気の無い「自己」をいなし、行動に移す 印象に残ったのは上記のあたり。

Posted by ブクログ

2011/08/14
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

「広く浅い知識の上に、ある分野だけ突出して深い部分を作るのが現実的な目標・・・専門性を伸ばすときの不安感を撃退するには、協業(コラボレーション)の^確保をすること・・・専門性を向上させるには、同時に協業化のための仕掛けが必要」

Posted by ブクログ

2009/11/24

別にITエンジニアのため、と限定しなくても いいのではないかと思う内容でした。 テーマとしては ・いかにしてやる気を出すか ・やる気が落ちたときにどうするか が中心のようです。 タイトルにもあるように「~の法則」なんで。 別に効率よい「方法」を具体的に教えてくれる訳ではありません...

別にITエンジニアのため、と限定しなくても いいのではないかと思う内容でした。 テーマとしては ・いかにしてやる気を出すか ・やる気が落ちたときにどうするか が中心のようです。 タイトルにもあるように「~の法則」なんで。 別に効率よい「方法」を具体的に教えてくれる訳ではありません。 こういう本を読んだときはやる気がでるんですけどね。笑

Posted by ブクログ

関連商品

最近チェックした商品