1,800円以上の注文で送料無料

「誠実さ」を貫く経営
  • 中古
  • 書籍
  • 書籍

「誠実さ」を貫く経営

高巖(著者)

追加する に追加する

「誠実さ」を貫く経営

定価 ¥1,980

¥110 定価より1,870円(94%)おトク

獲得ポイント1P

在庫なし

発送時期 1~5日以内に発送

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 日本経済新聞社/日本経済新聞社
発売年月日 2006/03/06
JAN 9784532352073

「誠実さ」を貫く経営

¥110

商品レビュー

3.5

2件のお客様レビュー

レビューを投稿

2011/07/23

2年前、BS時代に読んだものを再読しました。 著者は企業倫理研究の第一人者であり、integrityを実企業活動にあてはめての記述は引き込まれる内容です。 各企業のCSR活動は結局のところマーケティング活動の一部だとすれば、それはintegrityにもとると考えている私にとって、...

2年前、BS時代に読んだものを再読しました。 著者は企業倫理研究の第一人者であり、integrityを実企業活動にあてはめての記述は引き込まれる内容です。 各企業のCSR活動は結局のところマーケティング活動の一部だとすれば、それはintegrityにもとると考えている私にとって、様々なことを考えさせる内容です。 社会的課題に対して敢えてリスクテイクすること、これは十分にintegrityの入口に立つ行為だと尊重できます。しかし、そこに利潤を求めること(=マーケティング活動)が主な目的であってはならないと私は思っています。利潤追求に執念し単なるマーケティング活動の一部としないためには、経営トップのコミットメントが必要だと本書では説いてます。 利潤は「目的」でなく、「結果」だという事でしょうか。しかし、結局のところ、企業は「儲けてナンボの世界」に生きているという事も事実です。Going Concern である事は企業の基本中の基本です。 ウムム。 さらに、地方自治体などの活動でのintegrityはどのように理解できるでしょうか。「利潤」がない世界です。そもそも住民福祉の向上は、integrityそのものであるはずです。でも、現在は「自治体」=「誠実」となっているでしょうか。自治体と住民の間に信認関係は構築されているでしょうか。 ウムム。ウムム。 漠然とした頭の中を掻き混ぜられるような本ですね。 内容は読みやすく、この分野に興味がある方にはオススメです。

Posted by ブクログ

2010/02/25

会社の研修で読まされた本です。うちの会社が、名だしで登場・・・。不名誉極まりない・・・。多少高圧的な文面ですが、論点はごもっともだし、納得する点はある。でも、やっぱり気分的には芳しくない。

Posted by ブクログ

関連商品

最近チェックした商品