1,800円以上の注文で送料無料

  • 中古
  • 店舗受取可
  • 書籍
  • 書籍

自分を10倍高く売る人の小さな習慣 今日からでもできる!

和田秀樹(著者)

追加する に追加する

定価 ¥1,320

¥220 定価より1,100円(83%)おトク

獲得ポイント2P

在庫わずか ご注文はお早めに

発送時期 1~5日以内に発送

店舗受取サービス対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!

店舗到着予定

6/14(金)~6/19(水)

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 徳間書店/
発売年月日 2003/12/17
JAN 9784198617837

店舗受取サービス
対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!
さらにお買い物で使えるポイントがたまる

店舗到着予定

6/14(金)~6/19(水)

自分を10倍高く売る人の小さな習慣

¥220

在庫わずか
ご注文はお早めに

カートに追加するカートにいれる

商品レビュー

4.5

2件のお客様レビュー

レビューを投稿

2009/12/20

・型にはまったプレゼンを練習すると説得力がつく 宮台真司や宮崎哲弥なアピールの仕方がうまい。彼らは討論についてかなり研究しており、予行演習もしている。 ・数字の裏づけを用いる ・最後はしゃべり方が決め手。とにかく自信を持ってしゃべること。 ・相手のニーズを的確に把握し、それ...

・型にはまったプレゼンを練習すると説得力がつく 宮台真司や宮崎哲弥なアピールの仕方がうまい。彼らは討論についてかなり研究しており、予行演習もしている。 ・数字の裏づけを用いる ・最後はしゃべり方が決め手。とにかく自信を持ってしゃべること。 ・相手のニーズを的確に把握し、それにふさわしい話ができるようにしておく。 ・共感力を発揮するということ。 ターゲットとなる顧客の性別、年代、立場などを考慮し、どんなニーズがあるのか、何に不満を持っているのかなどを想像してプレゼンをする。 ・得意分野のことが話題になったらすかさず口を出すこと。 いつもまず増すの成績を上げている人より、失敗は多くても大きなヒットがあるほうが、人の記憶に残る。 つつましく、それでいて主張すべき点はしっかりアピールする。 ・質より量で勝負する。 ・自分を評価する側の物に好かれることで、相手は自分の成果を2倍にも3倍にも見てくれる。 ・相手が自分を買う気になるかどうか、最後は何で決めるかというと、 「コイツと一緒に仕事がしたい」と思うか否か。 それにはやはり「見どころやビジョンがある」「人間関係をうまくやりそうだ」「他人の話をちゃんと聞ける」というように思わせることが重要。 ・満点主義にならない。70点でいいからスピードを重視する。 これからの次代は「仕事とはスピード」である。 外資系の会社は、明日できる100点満点の答案よりも、今日できる70点、80点のほうに重きを置く。 ・満点でなければならない、間違いがあってはならないなどとは、誰も思ってはいない。とにかく時間の効率化を第一にして、そこそこの合格点を目指すべき。 ・実行しているというインパクトを示せ。 北朝鮮へ行き交渉してきた小泉純一郎。 ・観察力をつねに働かせよ。 いま何々がはやっていることが本当かなと思ったら、ちょっと1時間ほど町を歩いて観察してみる。 ・印象的な伝説を作る。 「あの人は営業をやらせれば右に出るものがいない」 ・根回し、気配りを最重要視する。 ・あえて時流に反した考え方を実行する。 ・受け売りのすすめ 本の紹介本を読み、インプットしてすぐにアウトプットする。 ・うまいアウトプットの決め手 情報を加工すること。ニュースを見ていても、それぞれの事件や話題に対して、自分がインタビューを求められたらどうコメントするか、常に考えておくような習慣をつけている。 ・本を読むときは、常にどこの部分をインプットして、それを加工してアウトプットしたらいいのかを考えることが重要。

Posted by ブクログ

2009/04/10

自分の長所を伸ばすことも必要だが、自分の長所をうまくプレゼンすることはもっと大切である。 と勉強になった。

Posted by ブクログ

関連商品

最近チェックした商品