1,800円以上の注文で送料無料

  • 中古
  • 店舗受取可
  • 書籍
  • 文庫

3分間セルフ・コントロール法 自分の心の中の「困った人たち」 知的生きかた文庫

デヴィッドリーバーマン(著者), 小田晋(訳者)

追加する に追加する

定価 ¥586

¥220 定価より366円(62%)おトク

獲得ポイント2P

在庫わずか ご注文はお早めに

発送時期 1~5日以内に発送

店舗受取サービス対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!

店舗到着予定

6/6(木)~6/11(火)

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 三笠書房/
発売年月日 2003/06/10
JAN 9784837973317

店舗受取サービス
対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!
さらにお買い物で使えるポイントがたまる

店舗到着予定

6/6(木)~6/11(火)

3分間セルフ・コントロール法

¥220

在庫わずか
ご注文はお早めに

カートに追加するカートにいれる

商品レビュー

2

1件のお客様レビュー

レビューを投稿

2014/10/27

 「なぜ、〜なのか」といった形式で、誰にでも身に覚えがある心理や行動を分析し、それに対する処方箋を提言している。個々に取り上げている対処法と具体的ケースがとても充実しており、項目ごとに得られる納得は非常に有益。思い込みであることも多いが、その思い込みが精神的安堵感をもたらすことも...

 「なぜ、〜なのか」といった形式で、誰にでも身に覚えがある心理や行動を分析し、それに対する処方箋を提言している。個々に取り上げている対処法と具体的ケースがとても充実しており、項目ごとに得られる納得は非常に有益。思い込みであることも多いが、その思い込みが精神的安堵感をもたらすこともある。これはプロセスはどうであれ本書を読む大きな効用である。  「悩みというものは考え方を変えることによって強くなったり弱くなったりする」とは心理関連の本では定番の理屈であるが、その「考え方を変えること自体が難しいのではないか」ということがこの手の本を読んでいていつも思うことである。「本書は考え方」を変える具体的な方法論が他の類似本と比べて詳しく述べられているのが特徴。  考え方をコントロールする方法はフロイトの精神分析以降多く研究されているが、ある時点から「身体」からそれを行うという方法が増えてきた。もちろんその方法は古来からヨガや座禅などによって実践されているのだが、一度「心」に踏み込んだ研究を踏まえたうえでのそれは、単純な身体論に比べて強い説得力を持っている。さらには日常的な「行動」によって精神をコントロールするということも森田療法などの提唱によって一般化しているといった状況を踏まえてみると、ここであえてもう一度純粋に「思考」にもどってのセルフコントロールを考えてみることも一つの方法だといえる。文学や哲学はそのツールとなっていくだろう。そうしたことを「行ったり来たり」しているうちに「心身」の統合というものが現れてくるのではないだろうか。

Posted by ブクログ

関連商品

最近チェックした商品