1,800円以上の注文で送料無料

  • 中古
  • 書籍
  • 文庫

告別 講談社文芸文庫

福永武彦(著者)

追加する に追加する

定価 ¥727

¥660 定価より67円(9%)おトク

獲得ポイント6P

在庫なし

発送時期 1~5日以内に発送

商品詳細

内容紹介 内容:告別.形見分け. 著書目録:p217~221
販売会社/発売会社 講談社
発売年月日 1990/06/10
JAN 9784061960848

告別

¥660

商品レビュー

3.6

7件のお客様レビュー

レビューを投稿

2024/02/27
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

上条慎吾、というひとを追悼するために書いたのかな、と思うけれど、(モデルがいるのかどうかはわからないけど)そのわりには上条の魅力が伝わってこない。 何かを創り出したくて、できなくて、教師や評論をやっている自分を恥じている。異国で知り合った女性に惹かれ、でも家庭を捨てることはできず、どちらも傷つける。 外では、人たらしだったっぽい。 それと、終始、上条の妻のことが悪し様に書かれているのがとても気になる… オ前ガソノ時本当ニ欲シカッタモノハ何ダロウ。 平和ナノカ、眠リナノカ、タダオ前ヒトリノ孤独ナノカ。 自死した娘に対しての、上條の呼びかけが、じわじわくる。結局は「孤独」についてのはなしなのかな。 「形見分け」の方がおもしろかった。 海辺の洋館、記憶喪失の画家。 画家とふたりで閉じこもることを選んだ「さっちゃん」。 ミステリになりそうな予感が好き。

Posted by ブクログ

2024/02/22

表題作含む中篇2本。 『告別』は、告別式の話から始まり、少しずつ時系列を遡っていくトリッキーな構成で、死んだ友人が抱えていた孤独、愛についてを絡めて踏み込んでいく。作者のこういった先鋭的な物語手法は、今や巷に溢れながらも、非常に有効的で知性を感じる。個人的大傑作『死の島』の習作...

表題作含む中篇2本。 『告別』は、告別式の話から始まり、少しずつ時系列を遡っていくトリッキーな構成で、死んだ友人が抱えていた孤独、愛についてを絡めて踏み込んでいく。作者のこういった先鋭的な物語手法は、今や巷に溢れながらも、非常に有効的で知性を感じる。個人的大傑作『死の島』の習作とも捉えれる本作、ボリュームもライトで是非多くの人に手に取って貰いたい。

Posted by ブクログ

2022/06/11
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

生と死を語るときにもっとも大事なのは、その語り手が何者であるかがはっきりとしていることなのではないかと思う。大切なことほど誰が言っているのかというのは重要視したい。 「告別」においては生と死に関する思考の中心にいる上条慎吾の存在を掴みきれぬまま読み終えた気がする。だからか書かれている言葉と思想に惹かれそうになっても、あと一歩近づけなかった。 小説の構成も独特だ。上条慎吾とその友人の語りが交互になって上条という人間を描くも、時系列がかなり複雑に行き来しているように思えた。 読んでいていちばん感じたのはこの友人がどれだけ上条慎吾の心から遠いかということで、そのこと自体に、人の心には決して近づけず誰しもが孤独を抱えて生きるというメッセージを受け取れはするのだけど、それ以上の意味を本作からは見出せなかった。この友人は作者自身を投影した者か、もしくは上条慎吾のゴーストと仮定して読んでいけば、物語の視え方が変わるだろうか。 作品としては二作品目の「形見分け」を興味深く読んだけれど、「告別」のほうが作者に近づける作品だという気がした。

Posted by ブクログ

関連商品

最近チェックした商品