1,800円以上の注文で送料無料

  • 中古
  • 店舗受取可
  • 書籍
  • 文庫

禅 ちくま文庫

鈴木大拙【著】, 工藤澄子【訳】

追加する に追加する

定価 ¥726

¥440 定価より286円(39%)おトク

獲得ポイント4P

在庫あり

発送時期 1~5日以内に発送

店舗受取サービス対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!

店舗到着予定

6/7(金)~6/12(水)

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 筑摩書房/
発売年月日 1987/09/29
JAN 9784480021571

店舗受取サービス
対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!
さらにお買い物で使えるポイントがたまる

店舗到着予定

6/7(金)~6/12(水)

商品レビュー

3.9

32件のお客様レビュー

レビューを投稿

2023/11/09

最後の第7章『愛と力』がめっちゃよかった。 途中専門的な単語が多く出てきて自分の感知できる範囲から遠く離れて感じる部分は読むのに時間がかかったけど、最後の章になったときに、これが鈴木大拙の伝えたいことだったんだなとスッと納得できた。

Posted by ブクログ

2022/12/15

20180108 禅の第一人者の解説書。英語で西洋に伝えているものを邦訳したもの。英語版も是非読みたい。 禅とは、内なる真理を引き出し体得するものである。見出したルーツはブッダの悟りであり、修行方法のポイントは座禅と一元論的問答方法である。 歴史的には、菩提達磨から中国の慧能に6...

20180108 禅の第一人者の解説書。英語で西洋に伝えているものを邦訳したもの。英語版も是非読みたい。 禅とは、内なる真理を引き出し体得するものである。見出したルーツはブッダの悟りであり、修行方法のポイントは座禅と一元論的問答方法である。 歴史的には、菩提達磨から中国の慧能に600〜700年に伝わり、日本にも伝わる。現代では西洋でも瞑想法等が伝わっていて、スティーブ・ジョブズも実践者であった。 知性として実践する方法は以下の通りである。これを日々考え、立ち止まることで体得にも近づいていける。 目新しい観点としては、禅の考えが愛を基礎としていることだ。執着を離れ、個人修行のイメージが先行してしまう仏教系の思想であったが、そもそも人間を離れ、全生命の繋がりを意識する禅においては、それぞれの繋がりは愛を基礎として成り立つのは当然であると思った。仏教には愛はあるのか?と悩んでいた時期もあったが、この視点を持った上で再認識できると思う。 知得だけでなく体得が必要 起源 ・仏陀から インド菩提達磨→中国・慧能(7世紀ごろ) テーマ ・実在とは何か。 二元論からスタートし、問いと答えを一体化する 禅の意味 =自己存在を見抜き、現世から解放される 意味① 知性を超え、体得する ・教外別伝 ・不立文字 ・直指人心 ・見性成仏 意味② 悟りを開く ←座禅工夫 悟りと涅槃がテーマ ⑴口頭による方法 ①逆説 ②反対の超越 ③矛盾 ④肯定 ⑤反復 ⑥叫び ⑵直接的方法 禅 =生命の調和 =生命→愛が相互を包んでいる 禅寺の永平寺に赴くということで、予習。 世界と調和して一体となるという考え?のイメージしかない。 禅問答のエッセンスを学ぶことで、一過性のストレスに悩まされない、柔軟性のある思考を学びたい。

Posted by ブクログ

2022/09/24

もともと英文の著作を翻訳したものとのこと。 禅は具体的な事実を重んじる、悟りは理解でなく体得するもの、教義の解釈が分かれ議論されることで動的に発展した、など。 最後の「愛と力」が唐突なのと、禅問答はどうしても文学的・衒学的に思える。

Posted by ブクログ

関連商品

最近チェックした商品