1,800円以上の注文で送料無料

  • 中古
  • 店舗受取可
  • 書籍
  • 書籍

日本の経済ニュースが面白いほどわかる本

清水雅博(著者)

追加する に追加する

定価 ¥1,540

¥110 定価より1,430円(92%)おトク

獲得ポイント1P

残り1点 ご注文はお早めに

発送時期 1~5日以内に発送

店舗受取サービス対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!

店舗到着予定

6/9(日)~6/14(金)

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 中経出版
発売年月日 2006/01/23
JAN 9784806123507

店舗受取サービス
対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!
さらにお買い物で使えるポイントがたまる

店舗到着予定

6/9(日)~6/14(金)

日本の経済ニュースが面白いほどわかる本

¥110

残り1点
ご注文はお早めに

カートに追加するカートにいれる

商品レビュー

4

2件のお客様レビュー

レビューを投稿

2009/10/22

日本経済を4つのポイントで解説する。 ポイント1 物価・景気は流通通貨量で決まる。通貨量が多ければインフレとなり景気が上向く。逆だとデフレとなり不況となる ポイント2 物価景気対策は流通通貨量の調節で決まる。インフレ対策(好況期対策)は通貨量を減少させる。デフレ対策(不況対策...

日本経済を4つのポイントで解説する。 ポイント1 物価・景気は流通通貨量で決まる。通貨量が多ければインフレとなり景気が上向く。逆だとデフレとなり不況となる ポイント2 物価景気対策は流通通貨量の調節で決まる。インフレ対策(好況期対策)は通貨量を減少させる。デフレ対策(不況対策)は通貨量を増加させる。 ポイント3 為替レートは(円高・円安)は国際収支で決まる。国際収支が黒字なら円高。赤字なら円安。 ポイント4 輸出・収入の有利・不利は円高・円安で決まる。 以上がポイント。他にも利子率が高まれば、通貨流通量は減少する。逆は流通量が増えるのでインフレ傾向。 プラザ合意とは、円高容認により、アメリカの貿易赤字を解消しようとしたもの。 アメリカの対日貿易赤字解消要求により、内需拡大のための公共事業などが大幅に行われ、日本の財政赤字の拡大を招いた。 橋本内閣での増税のタイミングは不況期だったので、不況はより深刻になった。 日本の財政赤字、高齢化の問題は深刻。2050年には老齢人口が3人に1人の割合になる。 これらの問題を解消するためには、 1聖域なき構造改革 2技術革新の誘発 3セイフティーネットの確立 4自由貿易協定の拡大による貿易の自由化 5エネルギーの安定的確保 6規制改革 全体的に新自由主義的製作を提唱している。ただ、これが格差社会の問題を生んでいる。3でセイフティーネットの確立をあげているが・・・。

Posted by ブクログ

2006/04/05

経済をしっかりわかってたり社会に出てニュースをチェックしているような方にとっては、 はっきり言って知ってて当たり前と言うか物足りなく感じてしまうかもしれません。 でも経済用語の細かい意味って実は知らなかったりして、 そういう部分では勉強になるところもあります。 経済ニュースが...

経済をしっかりわかってたり社会に出てニュースをチェックしているような方にとっては、 はっきり言って知ってて当たり前と言うか物足りなく感じてしまうかもしれません。 でも経済用語の細かい意味って実は知らなかったりして、 そういう部分では勉強になるところもあります。 経済ニュースがよくわからないという方は、 この本を読めばおおよその経済ニュースが理解できるようになるんじゃないかなぁ?と思います。

Posted by ブクログ

関連商品

最近チェックした商品