1,800円以上の注文で送料無料

  • 中古
  • 店舗受取可
  • 書籍
  • 書籍

アマゾン源流生活

高野潤(著者)

追加する に追加する

定価 ¥1,980

¥220 定価より1,760円(88%)おトク

獲得ポイント2P

残り1点 ご注文はお早めに

発送時期 1~5日以内に発送

店舗受取サービス対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!

店舗到着予定

6/11(火)~6/16(日)

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 平凡社/
発売年月日 2006/01/11
JAN 9784582832976

店舗受取サービス
対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!
さらにお買い物で使えるポイントがたまる

店舗到着予定

6/11(火)~6/16(日)

アマゾン源流生活

¥220

残り1点
ご注文はお早めに

カートに追加するカートにいれる

商品レビュー

3.8

10件のお客様レビュー

レビューを投稿

2016/03/30

写真家の著者がアマゾンの源流域に魅せられ、何度も訪れる。その具体的な体験談。 とくに興味深いのは現地での食生活。 釜を作ってパンを焼いたり、 釣り上げたいろんな魚をそれぞれの調理法で食する。 食糧の保存方法、道具の作り方、食べられる実。。。 あと、危険な蛇、恐怖の昆虫類。 ブ...

写真家の著者がアマゾンの源流域に魅せられ、何度も訪れる。その具体的な体験談。 とくに興味深いのは現地での食生活。 釜を作ってパンを焼いたり、 釣り上げたいろんな魚をそれぞれの調理法で食する。 食糧の保存方法、道具の作り方、食べられる実。。。 あと、危険な蛇、恐怖の昆虫類。 ブヨの大群。 ちょうど数日前、京都大学名誉教授、アフリカ地域研究資料センター特任教授である市川光雄先生の講義を聴く機会がありました。市川先生が足繁く通っていたのはアマゾンじゃなくアフリカで、ピグミー族について人類学の観点から研究されていました。 森林保護と原住民の暮らしの両立という内容でしたが、現地での食べ物の話や道具など、森がすべてを与えてくれるという点では同じだなあと思いました。 そんな全てを与えてくれる森で限られた自分の時間を思う様に過ごしてみたいと強く思う今日この頃です。

Posted by ブクログ

2015/10/20

アマゾンを何度も旅している筆者のルポタージュ。 あまりにも日本とかけ離れた環境のため、フィクションなのに小説を読んでいるような雰囲気になる。 アマゾンの自然の力に絶句することしばしば。

Posted by ブクログ

2014/02/13

タイトルからは、アマゾン源流域に暮らす人々と自然を語ったものだと思っていた。実際は写真家である著者の何年かに及ぶアマゾン冒険行の記録だ。たしかに、日本にいては想像することもできないような、圧倒的な自然がそこにはある。動植物の巨大さや、とてつもない大群、あるいは動植物相の豊かさなど...

タイトルからは、アマゾン源流域に暮らす人々と自然を語ったものだと思っていた。実際は写真家である著者の何年かに及ぶアマゾン冒険行の記録だ。たしかに、日本にいては想像することもできないような、圧倒的な自然がそこにはある。動植物の巨大さや、とてつもない大群、あるいは動植物相の豊かさなど、どれをとってもアマゾンでしか体験できないものなのだろう。ただ本書は、残念ながら読み物としての求心性には幾分欠けるようだ。それは、民族学的な調査、あるいは動物や昆虫の研究といった、目的の一途さを持たないことから来るように思われる。

Posted by ブクログ

関連商品

最近チェックした商品