1,800円以上の注文で送料無料

  • 中古
  • 書籍
  • 新書

台湾 したたかな隣人 集英社新書

酒井亨(著者)

追加する に追加する

定価 ¥748

¥110 定価より638円(85%)おトク

獲得ポイント1P

在庫なし

発送時期 1~5日以内に発送

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 集英社/
発売年月日 2006/02/22
JAN 9784087203325

台湾 したたかな隣人

¥110

商品レビュー

2

2件のお客様レビュー

レビューを投稿

2010/05/08

[ 内容 ] 対中国、対北朝鮮、対韓国…東アジア地域における日本の位置取りには常に緊張感がつきまとう。 経済的に中国との関係を密にしながら、一方では政治的警戒を緩めない米国も、中国と台湾の関係には神経質になる。 そんなアジアで、台湾は独自の歩みを続けている。 中華人民共和国の成立...

[ 内容 ] 対中国、対北朝鮮、対韓国…東アジア地域における日本の位置取りには常に緊張感がつきまとう。 経済的に中国との関係を密にしながら、一方では政治的警戒を緩めない米国も、中国と台湾の関係には神経質になる。 そんなアジアで、台湾は独自の歩みを続けている。 中華人民共和国の成立から半世紀以上 ―すでに経済的にも台中関係は激変し、「台湾独立」の意味も変わった。 そんななか、更に、陳水扁・民進党が草の根から変えつつあるものがある。 台湾在住の日本人ジャーナリストで、民進党を身近に観察し続けてきた著者が、今後のこの地域のキーストーン・台湾の動きを克明にレポートする。 [ 目次 ] 第1章 民進党とはどんな政党か 第2章 民進党と社会運動・市民社会 第3章 国民党独裁体制から民進党の発展まで 第4章 与党となった民進党 第5章 ポスト陳水扁 第6章 アジアの中の台湾 [ POP ] [ おすすめ度 ] ☆☆☆☆☆☆☆ おすすめ度 ☆☆☆☆☆☆☆ 文章 ☆☆☆☆☆☆☆ ストーリー ☆☆☆☆☆☆☆ メッセージ性 ☆☆☆☆☆☆☆ 冒険性 ☆☆☆☆☆☆☆ 読後の個人的な満足度 共感度(空振り三振・一部・参った!) 読書の速度(時間がかかった・普通・一気に読んだ) [ 関連図書 ] [ 参考となる書評 ]

Posted by ブクログ

2009/12/17

台湾は1945年、日本の敗戦直後、ただちに中華民国国民党体制による支配が開始された。ところが中国から持ち込まれた悪性インフレ、何でもわいろを要求する完了の汚職体質に台湾人の怒りが爆発した。 SARSが大流行しても台湾はWTOに加盟していいないから情報伝達など国際協力が受けられない...

台湾は1945年、日本の敗戦直後、ただちに中華民国国民党体制による支配が開始された。ところが中国から持ち込まれた悪性インフレ、何でもわいろを要求する完了の汚職体質に台湾人の怒りが爆発した。 SARSが大流行しても台湾はWTOに加盟していいないから情報伝達など国際協力が受けられない状態だった。 台湾では、地理は歴史、歴史は神話という笑い話がある。

Posted by ブクログ

関連商品

最近チェックした商品