1,800円以上の注文で送料無料

  • 中古
  • 書籍
  • 書籍

スイスと日本 国を守るということ 「永世中立」を支える「民間防衛」の知恵に学ぶ

松村劭(著者)

追加する に追加する

定価 ¥1,650

¥605 定価より1,045円(63%)おトク

獲得ポイント5P

在庫なし

発送時期 1~5日以内に発送

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 祥伝社
発売年月日 2005/12/14
JAN 9784396681067

スイスと日本 国を守るということ

¥605

商品レビュー

3.3

3件のお客様レビュー

レビューを投稿

2016/05/14

スイスは非戦の国ではなく、自衛のために武装する国だとは知っていたが、傭兵で外貨を稼いできた歴史や、武器の生産と輸出が現在の主要産業の一つだとは知りませんでした。

Posted by ブクログ

2011/08/26

まず、スイスを誤解してました。「戦争は人間が弱いがゆえに起こしてしまうことであり、平和には力が必要」と、特に欧米の多くの国が考えている事・身を持って経験している事を、知りました。 私を含め、大抵の日本人が世界情勢・軍事に音痴なことが、よくわかりました。 佐藤優氏の著書にはよ...

まず、スイスを誤解してました。「戦争は人間が弱いがゆえに起こしてしまうことであり、平和には力が必要」と、特に欧米の多くの国が考えている事・身を持って経験している事を、知りました。 私を含め、大抵の日本人が世界情勢・軍事に音痴なことが、よくわかりました。 佐藤優氏の著書にはよく、外交を語るうえでは3つの要素があると書いてあり、そのうちの1つが地政学的要素だとあります。 ずっと、なぜ地理がそんなに重要なのかわかっていませんでしたが、本書でよく理解できました。 そもそも、大陸国家と海洋国家では、守るべき物も脅威からの守り方もちがうのですね。 あと、中国はアメリカからの防御壁とするために日本を属国にしたいことを理解しました。 難しいことを避ける今の風潮が、いかに危険なことか、よく分かりました。

Posted by ブクログ

2010/09/29

日本とスイスは似ているとい思ってる日本人は結構多いじゃないんでしょうか?実際は全然違うようです。 日本の間接民主制は地域主義と政治無関心につながっていると思います。 著者は軍関係者とあって語調が強いです。

Posted by ブクログ

関連商品

最近チェックした商品