1,800円以上の注文で送料無料

  • 中古
  • 店舗受取可
  • 書籍
  • 書籍

オブジェクト指向でなぜつくるのか 知っておきたいプログラミング、UML、設計の基礎知識

平沢章(著者)

追加する に追加する

定価 ¥2,640

¥220 定価より2,420円(91%)おトク

獲得ポイント2P

在庫わずか ご注文はお早めに

発送時期 1~5日以内に発送

店舗受取サービス対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!

店舗到着予定

6/1(土)~6/6(木)

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 日経BP社/日経BP出版センター
発売年月日 2004/06/04
JAN 9784822281953

店舗受取サービス
対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!
さらにお買い物で使えるポイントがたまる

店舗到着予定

6/1(土)~6/6(木)

オブジェクト指向でなぜつくるのか

¥220

在庫わずか
ご注文はお早めに

カートに追加するカートにいれる

商品レビュー

3.8

35件のお客様レビュー

レビューを投稿

2022/07/09

目新しい情報はあんまり無かった。 オブジェクト指向のメモリの使われ方ぐらい。 ざっくりとした説明目的だから仕方ないかもしれないけど、具体例が結構貧弱なので結局「ふーん」となって終わる気もする。 最新の版には関数型言語について言及があるらしいが、第1版には無かったので残念だった。

Posted by ブクログ

2020/10/30

デザインパターンのところの参考書籍に紹介された結城浩の「Java言語で学ぶデザインパターン入門」を読んでみたいと思う。 クラス図とシーケンス図から使い始めよう。

Posted by ブクログ

2020/03/07
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

世の中的に言われているオブジェクト指向の説明の問題点(過度な例え、現実世界をそのまま表すという表現)を 説明し、実際のところの範囲を過去と比較して説明。 抽象具合がちょうどよく、理解しやすかった。 後半のデザインパターンや開発手法などは読み始めはオブジェクト指向技術とは関係ないと思ったが、再利用性が高まったことで進化し、上流概念が進化することで技術もそれに合わせて普及していくというスパイラルが回ったんだろうなという歴史を感じることができた。 将棋も基本的なルールを覚えたら、定石から入るのが鉄則。将棋やったことないけど。

Posted by ブクログ

関連商品

最近チェックした商品