1,800円以上の注文で送料無料

  • 中古
  • 書籍
  • 書籍

必要なことだけやさしく分かりやすく英会話のための英文法

酒井一郎(著者)

追加する に追加する

定価 ¥1,320

¥770 定価より550円(41%)おトク

獲得ポイント7P

在庫なし

発送時期 1~5日以内に発送

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 南雲堂フェニックス/
発売年月日 2004/12/01
JAN 9784888963398

必要なことだけやさしく分かりやすく英会話のための英文法

¥770

商品レビュー

3

1件のお客様レビュー

レビューを投稿

2017/01/04

there is と there are 数えられない名詞は there is ~ be going to は、近い将来、半年先。will は遠い未来にも使える must に過去形はない had to を使う shall I~,Shall we ~.~しましょうか。 Wil...

there is と there are 数えられない名詞は there is ~ be going to は、近い将来、半年先。will は遠い未来にも使える must に過去形はない had to を使う shall I~,Shall we ~.~しましょうか。 Will you ~,Could you ~,Would you ~ 丁寧なお願い 数えられる名詞、数えられない名詞(液体、期待、粉、固有名詞、学問、スポーツ、宝石貴金属、荷物、音楽、紙、情報、など) 固有名詞はtheを付けない。新聞、山脈、国名、川、海岸、半島にはつける。 駅、公園、湖にはつけない。 冠詞ほど難しいものはない。nativeでも、口調で確かめないとわからない。神経質になりすぎないこと。 a few とfew,(数えられる名詞) a little と little.(数えられない名詞)、少しある、ほとんどない、の違い。 同格名詞=カンマで挟む。複雑な構文を使わなくてもしっかりしたセンテンスが作れる。 比較級=~er, 長い形容詞、副詞は、more を頭につける。 最上級=the ~est、長い場合は頭に、the mostをつける。 原級=as ~ as 受動態 by でなく、to,with の場合もある be動詞+過去分詞、の代わりにget +過去分詞の場合もある。 現在完了(日本語にはない)=完了、継続、経験、結果。過去の出来事の結果、現在はどうなのか、を表す。 現在のことをいう。過去のことではない。 疑問文では、yet をよく使う。もう、またはまだ、の意。 have been to ~行ったことがある。 have gone to ~行ってしまって今はいない。 付加疑問文=念を押す言い方 ask,want,tell +目的語+to+動詞 I ask Tom to help me. よく使われ、便利 名詞を修飾する過去分詞と現在分詞。 否定疑問文 make とlet =~される。 関係代名詞(which that whose who) 関係副詞(where と when) 前置詞 at(狭い場所、一点) in(中、広い概念) on off くっつくと離れている for ~のために、~に向かって、~の間(期間)。 over,under above,below between and, among , behind , into

Posted by ブクログ

関連商品

最近チェックした商品