1,800円以上の注文で送料無料

  • 中古
  • 店舗受取可
  • 書籍
  • 文庫

ヤクザの実戦心理術 なぜ彼らの言いなりになってしまうのか ワニ文庫

向谷匡史(著者)

追加する に追加する

定価 ¥628

¥220 定価より408円(64%)おトク

獲得ポイント2P

在庫わずか ご注文はお早めに

発送時期 1~5日以内に発送

店舗受取サービス対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!

店舗到着予定

6/4(火)~6/9(日)

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 ベストセラーズ/ベストセラーズ
発売年月日 2003/10/05
JAN 9784584391723

店舗受取サービス
対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!
さらにお買い物で使えるポイントがたまる

店舗到着予定

6/4(火)~6/9(日)

ヤクザの実戦心理術

¥220

在庫わずか
ご注文はお早めに

カートに追加するカートにいれる

商品レビュー

3.5

8件のお客様レビュー

レビューを投稿

2020/05/26

いかにもありそうな、抽象化されたTHE・ヤクザ事例紹介集っぽい感じ。 書かれている「テクニック」的なものの多くは「ヤクザ」という肩書を持っているからこそできるものが多いと感じた。 実社会でやると敵を作るというか、取引先とか友達いなくなりそう。

Posted by ブクログ

2014/11/19

 著者の向谷さんは「交渉」「かきひき」特にアウトロー的なそれについての著書が多いが、最近では何か悟ったことを伺わせるものも多くその見識の広さには頭が下がる。本書はスタンダードな向谷さんらしい内容。  著者本人も意識しているが「ヤクザの・・・」として論じているものの、取り上げてい...

 著者の向谷さんは「交渉」「かきひき」特にアウトロー的なそれについての著書が多いが、最近では何か悟ったことを伺わせるものも多くその見識の広さには頭が下がる。本書はスタンダードな向谷さんらしい内容。  著者本人も意識しているが「ヤクザの・・・」として論じているものの、取り上げている多くの事例と実生活の体験とを比べてみれば似たような「言い回し」で他人をコントロールしている気質の人も多いことがわかる。したがって、本書で書かれているようなシチュエーションは特殊な世界で行われているものではなく、ごくごくありがちな日常なのだ。  本書で提示されている多くの手法は、極端に言えば今の世の中を生きる上で「必要不可欠」のものではないかと思う。こうした考えは「生きるためにはルールギリギリの方法論が不可欠」という強かな姿勢を示すものであるが、その具体的方法を実践しないまでもある程度意識した行動をしないと世間の厳しさをモロに味わうこととなる。もし実践すれば当然周囲から「温かい目」で扱われることにはならないし、相手を疑えば「感じ悪い」印象を与えてしまうかもしれない。しかし、相手の出方に対応するための「定石」を取らなければその場で終了という事態も覚悟しなければならないことを考えれば、ある程度の「構え」は修得しておきたいものである。  「喧嘩をその場の勝敗で考えるのではなく長期スパンで考える」「相手に〜よりはマシと納得させる」「ライオンに肉を与えれば大人しくなるどころか死ぬまで肉を求め続ける」などのテーゼを頭の片隅に置いておくだけでも余裕を持った行動に繋がるはずである。少なくとも、常套句「手間は取らせない」「大丈夫」「ちょっと」といった言葉に少しでも疑いを持つようにしておくことは他人と接するうえで大きな意義があると思う。

Posted by ブクログ

2012/06/19
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

洋服のこと、みためのこととかだろうなーという感じ。 ビールの注文の話、女の話、名刺の話とかそうかそうかーという感じ。 女性の話はもう少しあったらよかったかなーと。 サブタイトルの「なぜ彼らの言いなりになってしまうのか」っていうの言われるまで気にしなかったw 心理術というか、生活パターンや、行動学的な。 これでこーやってドスーンと貶める!! という感じでもなくさらっと1時間弱で読めた本。 交渉ごととかのあたりは身近な人にそっくりな人がいて、なるほどあのひとだからヤクザっぽいんだ!と思うところがしばしば。 自分がやっている行動で「他の人はあまりやらないが」みたいなことがたくさんあって、あ、他の人やらないのか、、、というところもあったのでヤクザ行動結構やっていることに気付かされた・・・・・ 目千両は役者に向けての褒め言葉みたいなのググったら出てきたけど本では少し違う感じででてたかな。 嫌いじゃない。

Posted by ブクログ

関連商品

最近チェックした商品