1,800円以上の注文で送料無料

  • 中古
  • 書籍
  • 書籍

畠山直哉

岩手県立美術館, 国立国際美術館

追加する に追加する

定価 ¥2,200

¥1,760 定価より440円(19%)おトク

獲得ポイント16P

在庫なし

発送時期 1~5日以内に発送

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 淡交社
発売年月日 2002/08/03
JAN 9784473019202

畠山直哉

¥1,760

商品レビュー

5

3件のお客様レビュー

レビューを投稿

2012/03/06

2011年、東京都写真美術館で、津波により被災した故郷を写した作品展示も記憶に新しい畠山直哉。 彼は岩手県陸前高田市出身で筑波大学に進学し、視覚伝達デザインコースで出会った大辻清司に写真を学びました。 各地の石灰石鉱山や工場、採掘現場の発破の瞬間などをとらえた写真は高い評価を得て...

2011年、東京都写真美術館で、津波により被災した故郷を写した作品展示も記憶に新しい畠山直哉。 彼は岩手県陸前高田市出身で筑波大学に進学し、視覚伝達デザインコースで出会った大辻清司に写真を学びました。 各地の石灰石鉱山や工場、採掘現場の発破の瞬間などをとらえた写真は高い評価を得ており、私の好きな写真家の一人です。 今回ご紹介するこの本は、以前著者の生地にある岩手県立美術館で開かれた個展のカタログとして制作された一冊です。 コンパクトなサイズではありますが、代表作が著者のコメントと共に凝縮されており、10年経った今でも彼の魅力を伝える入門書として愛され続けています。 (2011ラーニング・アドバイザー/芸術 FUKUDA) ▼筑波大学附属図書館の所蔵情報はこちら http://www.tulips.tsukuba.ac.jp/mylimedio/search/book.do?target=local&bibid=1267500&lang=ja&charset=utf8

Posted by ブクログ

2009/11/19

畠山BEST的な本で、世界を堪能できる。 何度見てもすばらしいと思う。 個々のテーマの着眼点がすごい。

Posted by ブクログ

2006/07/06

写真家としての「役割」を意識的に考えようとしている人間が切り取る世界。 『ライム・ワークス』における無機物の生命感、ひいてはそこに生きる人間の「役割」のあまりに当たり前であること、とても語ることが出来ないほどの高揚と美しさがある。

Posted by ブクログ

関連商品

最近チェックした商品