1,800円以上の注文で送料無料

  • 中古
  • 店舗受取可
  • 書籍
  • 新書

「分かりやすい説明」の技術 最強のプレゼンテーション15のルール ブルーバックス

藤沢晃治【著】

追加する に追加する

定価 ¥990

¥110 定価より880円(88%)おトク

獲得ポイント1P

在庫あり

発送時期 1~5日以内に発送

店舗受取サービス対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!

店舗到着予定

6/3(月)~6/8(土)

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 講談社
発売年月日 2002/10/20
JAN 9784062573870

店舗受取サービス
対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!
さらにお買い物で使えるポイントがたまる

店舗到着予定

6/3(月)~6/8(土)

「分かりやすい説明」の技術

¥110

商品レビュー

3.6

75件のお客様レビュー

レビューを投稿

2023/02/09

「分かりやすい表現」の技術、「分かりやすい文章」の技術の姉妹書 分かりやすいを説明をするには、分かりにくい説明を挙げて、なぜ分かりにくいかを説明するという、分かりやすい説明をしています。 気になる言葉は次のとおりです。 ・パソコンのエラーメッセージには、ほとんどの人が悩まさ...

「分かりやすい表現」の技術、「分かりやすい文章」の技術の姉妹書 分かりやすいを説明をするには、分かりにくい説明を挙げて、なぜ分かりにくいかを説明するという、分かりやすい説明をしています。 気になる言葉は次のとおりです。 ・パソコンのエラーメッセージには、ほとんどの人が悩まされているに違いありません。 ・無競争は、「分かりにくさ」の温床です。無競争分野に安住している人は、「分かりやすく改善する必要」に迫られない ・相手を「知っている状態」にすることが、「知らせる」ことで、相手を「分かっている状態」にすることが「説明する」ことと言えます。 ・ゆっくり話す、説明する速度もやはり、「相手があること」です。 ・要点を先に言え ・具体的な説明と抽象的な説明のバランスをとる ・説明の盲点をなくために ①他人の目を利用する ②自分の視点を動かす ・重複やムダのない説明、構造を単純化すること ・大項目と小項目の関係を明示せよ ・対比関係、同列関係を明示せよ ・キーポイントを添えよ ・論理的に説明せよ、非論理的な説明は脳内には入らず、説得力のないものになってしまう ・理論武装のためのポイント ①1つ1つの説明に「裏付け」を用意する ② すでに納得してもらえた説明は、別の説明の「裏付け」に再利用する ・分かりやすく説明するために、比喩を使う。 ・まず全体像を示せ、次にこれからの展望を示せ ・見出しをつけよ、それが「要点」だ。 ・私は電話が嫌いです。電話は情況とは無関係に即刻応答する強要だからです。 ・聞き手が不快に思うこと ①関心のない話をされる ②早口で分かりにくい ③声が小さく聞き取りにくい ④説明がうんざりするほど長い ・激変する現実社会に役立つのは、「知識」ではなく、「自分で問題を解決する能力」です。 もくじ はじめに 第1章 「分かる」とはどういうことか 第2章 説明術・基礎編   説明術1 聞き手とのタイムラグを知れ   説明術2 要点を先に言え   説明術3 しみ入るように話せ   説明術4 抽象的説明と具体的説明のバランスを取れ   説明術5 説明もれを防げ   説明術6 情報構造を浮かび上がらせろ   説明術7 キーワードを使え 第3章 説明術・応用編   説明術8 論理的に話せ   説明術9 比喩を使え   説明術10 聞き手の注意を操作せよ   説明術11 引率せよ   説明術12 「繰り返しの劣化」に注意せよ   説明術13 持ち時間を守れ   説明術14 聞き手に合わせた説明をせよ   説明術15 聞き手を逃すな 第4章 「分かりやすい説明」のチェックポイント おわりに ISBN:9784062573870 出版社:講談社 判型:新書 ページ数:176ページ 定価:900円(本体) 発行年月日:2002年10月 発売日:2002年10月23日

Posted by ブクログ

2022/04/05

今まで自分は説明が下手くそであった。それは相手の立場を思いやることをしていなかったため。重要な点は次の2点。 * 聞き手のことを思いやるサービス精神をもつ * 一つの情報サイズを小さくし、親子関係を持たせるなどして説明を構造化する

Posted by ブクログ

2022/01/20

書名の通り、非常に具体的に「分かりやすい説明」の方法が書かれています。 まず、「知らせる」と「説明する」の意味の違いから、分かるとはどういうことか、ということを説明します。 そして、「分かりやすい」を「話し手の意図を正しく理解しやすい」と定義し基礎編・応用編で15の説明術を紹...

書名の通り、非常に具体的に「分かりやすい説明」の方法が書かれています。 まず、「知らせる」と「説明する」の意味の違いから、分かるとはどういうことか、ということを説明します。 そして、「分かりやすい」を「話し手の意図を正しく理解しやすい」と定義し基礎編・応用編で15の説明術を紹介しています。 説明術④の抽象的説明と具体的説明のバランスを取れは、細谷功の具体と抽象 説明術⑦の情報構造を浮かび上がらせろは、大野晋の日本語練習帳 を読めばより理解が深まると思います。 社会人はもちろんのこと、人生のなるべく早い段階で本書を読むと良いのではないでしょうか。

Posted by ブクログ

関連商品

最近チェックした商品