1,800円以上の注文で送料無料

サムライカード、世界へ 文春新書
  • 中古
  • 書籍
  • 新書

サムライカード、世界へ 文春新書

湯谷昇羊(著者)

追加する に追加する

サムライカード、世界へ 文春新書

定価 ¥748

¥660 定価より88円(11%)おトク

獲得ポイント6P

在庫なし

発送時期 1~5日以内に発送

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 文藝春秋/
発売年月日 2002/08/20
JAN 9784166602636

サムライカード、世界へ

¥660

商品レビュー

2.7

3件のお客様レビュー

レビューを投稿

2022/04/06

図書館で借りた。 ニュース記事「ロシアにはできない…プーチンが「JCB」を羨んだ本当の理由」にて、言及されているのを見て、借りてみた。 企業JCBの奮闘記的な本。どぶ板営業で世界を渡り歩き、登っていった様子が伺える。 既に20年前の本ではある。Suica が出てきた頃のエピソード...

図書館で借りた。 ニュース記事「ロシアにはできない…プーチンが「JCB」を羨んだ本当の理由」にて、言及されているのを見て、借りてみた。 企業JCBの奮闘記的な本。どぶ板営業で世界を渡り歩き、登っていった様子が伺える。 既に20年前の本ではある。Suica が出てきた頃のエピソードなど。 この手のビジネス奮闘記はよくある認識(私の会社にも…)で、正直参考にならないと感じている。真似したって当時と今じゃ全然違うし、結局諸先輩方の宴会の自慢話と変わらないかな、と。日本の大企業の成長記録としての資料価値はあるのかもしれないが…。

Posted by ブクログ

2011/04/16
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

[ 内容 ] 日本の大手カード会社のなかで、独自の海外展開戦略を貫いたのはJCBだけである。 そして今、JCBはアメックス、VISA、マスター、ダイナースの四大カード会社に伍して、世界中で確実なシェアを獲得している。 純国産の「サムライカード」は、世界ブランドとして成功したのだ。 周囲の冷たい目の中、徒手空拳で海外に飛び出し、クレジットカードの仕組みさえ知らない人々の間に敢えて乗り込んでいった男たちが流した汗と涙の物語がここにある。 [ 目次 ] 第1章 独自海外展開の決断 第2章 吹き荒れたFC旋風 第3章 危機がつぎつぎにやってきた 第4章 米国での苦闘と米国人総支配人 第5章 大成功した現地発行 第6章 VISAがマスターを逆転 第7章 ICカードの未来 第8章 未開拓の巨大市場・中国 最終章 二十年の歩み [ POP ] [ おすすめ度 ] ☆☆☆☆☆☆☆ おすすめ度 ☆☆☆☆☆☆☆ 文章 ☆☆☆☆☆☆☆ ストーリー ☆☆☆☆☆☆☆ メッセージ性 ☆☆☆☆☆☆☆ 冒険性 ☆☆☆☆☆☆☆ 読後の個人的な満足度 共感度(空振り三振・一部・参った!) 読書の速度(時間がかかった・普通・一気に読んだ) [ 関連図書 ] [ 参考となる書評 ]

Posted by ブクログ

2006/12/27

日本のクレジットカード会社であるJCBが、どうやってビザやマスターと同等な国際ブランドたる地位を築いたのか・・プロジェクトX的なサクセスストーリー。

Posted by ブクログ

関連商品

最近チェックした商品