1,800円以上の注文で送料無料

  • 中古
  • 店舗受取可
  • 書籍
  • 新書

「男」という不安 PHP新書

小浜逸郎(著者)

追加する に追加する

定価 ¥726

¥110 定価より616円(84%)おトク

獲得ポイント1P

在庫あり

発送時期 1~5日以内に発送

店舗受取サービス対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!

店舗到着予定

6/14(金)~6/19(水)

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 PHP研究所/
発売年月日 2001/04/27
JAN 9784569614175

店舗受取サービス
対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!
さらにお買い物で使えるポイントがたまる

店舗到着予定

6/14(金)~6/19(水)

「男」という不安

¥110

商品レビュー

3

4件のお客様レビュー

レビューを投稿

2010/05/28

現代社会で、男として…

現代社会で、男として生きることの困難さを、ユーモラスに綴った1冊。女性の肩にも、ぜひ読んで欲しい本です。

文庫OFF

2017/06/30

反フェミニズムの論陣を張っている著者が、現代において「男」として自己形成することの問題を論じた本です。 フェミニズムの論者は、「男らしさ」「女らしさ」といった規範は社会的につくられたものにすぎないと主張し、こうした窮屈な制度に縛られず「自分らしさ」を追及するべきだと述べることが...

反フェミニズムの論陣を張っている著者が、現代において「男」として自己形成することの問題を論じた本です。 フェミニズムの論者は、「男らしさ」「女らしさ」といった規範は社会的につくられたものにすぎないと主張し、こうした窮屈な制度に縛られず「自分らしさ」を追及するべきだと述べることが多いと著者はいいます。これに対して、力ある存在としての「男」、優美な存在としての「女」という文化象徴的な差異には自然的根拠があると著者は主張します。とはいえ著者も、「男」と「女」の間に価値の優劣があると考えているわけではなく、ただ自然的な事実として差異が存在しており、もし男と女の間に単なる解剖学的な差異しかないのであれば、そのうえに「男らしさ」「女らしさ」という文化的・社会的差異が築かれるはずがないと論じられます。 つづいて、現に社会のなかで「男」と「女」の間の文化的差異が存在するという認識に立って、こうした社会のなかで「男」として自己を形成するときに直面する困難や、社会の中で「男」に期待される役割について考察しています。 むろんこうした著者の立場に批判的な読者もいることでしょうし、わたくし自身も必ずしも納得しているわけではないのですが、われわれが現に暮らしている社会の中で「男」が直面する問題を率直に見つめようとする著者の姿勢からは、立場の相違を超えて学ぶべき問題があるということまでは否定できないのではないかという気もしています。現に「男」たちが抱え込んでいる問題を単に切り捨てるのではなく、理想とは程遠いこの社会の中で現に自己形成をおこなってきたわれわれがこれからどのように生きていけばよいのか、という問いかけは、著者のような実存的な立場を守ろうとする論者でなくとも、なお考えていかなければならない問題ではないかと思います。

Posted by ブクログ

2012/04/16

あまり心惹かれないタイトルの本だったのだけど、けっこう面白かった。 「男」ってなんだったのか、これからの時代求められている「男」ってどんなんだろうか? と相対的に見てみることも大切ですよね。

Posted by ブクログ

関連商品

最近チェックした商品